![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108515154/rectangle_large_type_2_dd93b68341fdbcae2e36d95d21d4452a.jpeg?width=1200)
父の日に想う
私の事務室の壁に掛けている「額」。
これは16年前(平成19年)の父の日に、子どもたちからもらった「まくら」に添えられたメッセージです。
なぜか捨てられず、ずっと壁に掛けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1687030710183-gg4YhG2bLm.jpg?width=1200)
長女21才、長男19才、次女16才。
ちなみに、これを書いたのは次女。
読まれると、ちょっと恥ずかしいけど
「当時は怒鳴っていたのかな?」
今では、朝から晩まで洋子さんに怒られ、娘たちからダメだしされ、小さく小さく生きています。
そういう時もあったのかなぁ?
母の日に較べて影の薄い父の日。
あるデータでは、プレゼントをもらう父親は約半数、何ももらえない父親も半数いるという、厳しい・悲しい・存在の薄い現実があるのでしょう。
その点うちは・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1687031954266-jWXFphXmDm.jpg?width=1200)
今年もいただきました。
バイク(原付き)のヘルメット。
原付きバイクが、さっそうと走ります。