見出し画像

【ARのゲームを作ってみよう】

後期は、PBLで天気のしくみ図鑑を生徒に作ってもらいます。
その中でARコンテンツを作る生徒もいるかもしれません。
基礎技術を習得する授業です。

<見本を見る>
・ファミスタをモチーフにした的当てゲームを見る
 ボールを転がしてバットを振るとキャラが倒れる
 倒れた瞬間どのクラスでも、わぁー!



<Reality Composer Level 1>
ボールを転がしてバットで打つ
・ボールを置く
・ボールをタップすると転がる
 初めは真上に吹っ飛ぶ体験
 水平に転がるように調整
・バットの直径と長さを調整
 このままだとバットを素通りする体験
 物理をダイナミックに変更
・バットを回転させる
 デフォルトだと回転軸が合ってない体験
 ピッチに変更すると思った感じになる



<Reality Composer Level 2>
リセットボタンをつけて、キャラを吹っ飛ばす
・シーンを変更するボタンを作る
・好きなオブジェクトを置いてボールをぶつける
・Keynoteに好きな絵を描いてReality Composerに移動
 iPadOSが18だと今のところうまくいかない。
・うまくできたらロイロに画面収録ムービーを提出



<その他>
・バランスタワーの実演をすると、おーーっ
・動く街の中にミニ矢野くんを見つけると、おーーっ



#RealityComposer
#Keynote  

いいなと思ったら応援しよう!