見出し画像

【誰かの何かのためになればシリーズ】 その18

この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。

2020/04/17(金)パート2
 参加型オンライン授業の理科のテーマは「大地の変動」
 今回もお菓子を使って解説しています。ちなみに、お菓子を最近よく使っている理由は、生徒が自宅でも気軽にふとした瞬間に再現できると思うからです。

<授業の解説>
・地層は水中でつくられます。そのため地層は基本的に、「水平」に積み重なっていきます。しかし、野外に出て地層を実際に観察してみると、斜めに傾いていたりぐちゃりと曲がっていたり、途中で途切れていたりします。これらがつくられる仕組みを学びました。
・今回の授業では、事前に配っておいたワークシートに書き込みながら、学習を進めるパターンにしました。こちらの方が、生徒の集中の度合いも高くなります。生徒は、iPadの画面を見ながら、プリントに書き込みながら授業に参加しました。
・生徒が授業への関わりとしては、
  1)ロイロノートでカードを提出する
  2)チャットで質問に即座に書く
・iPadならではの使い方としては、
  1)「Google Earthチャレンジ」
   Google Earthを使って、教師が提示した画面と同じアングルの
   スクショを撮る
  2)「YouTubeでVR地層観察」
   事前にドローンで撮っておいた360度写真を使って
   YouTubeのVR機能を使って、その場にいるように
   地層の観察を行いました。
・この授業の中で生徒に紹介したYouTubeはこちらです。
 「VRすさみ町フェニックスしゅう曲」
  https://youtu.be/OJ14jvqHfJY
  ちなみに、YouTubeのアプリで見ると360度VRが体験できます。
 「大地の変動(今回の授業のムービー)」
  https://youtu.be/OaQpk2ke61A
#参加型オンライン授業
#ロイロノート
#VR地層観察


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?