やのセミナー Vol.14 ARのゲームを作ろう
この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。
2021年8月14日の記事です。
【やのセミナーNo.14 のご報告】
2021.08.14 10:00-11:28 参加者12名
たくさんのご参加ありがとうございました。
今回のテーマは「ARのゲームを作ろう」でした。
Keynoteでパーツを作成して、Garagebandで効果音を録音して、Reality Composerでゲームにするという流れです。
ボタンを押すと、ボールが転がったり、バットを振って、キャラクターに当たると飛んでいくようにしました。
ゆっくりと進めましたが、たくさんの要素を盛り込んでしまったので、ちょっとややこしかったかな?
ただ、多くの方が楽しんでくださったようで良かったです。
おさらいムービーでは、消える魔球とボタンがポピポピ縮むものを追加して作るつもりです。出来上がったらお知らせします。
ちなみに今回の集合写真はGameの「G」です。
<本日の内容>
1)ARを使った授業での活用例の紹介
2)実際にARに触れてみる
3)ARのゲームを作る
#やのセミナー
#誰も置いていかないつもり
#EveryonCanCreate
#Zoom