見出し画像

【誰かの何かのためになればシリーズ】 その42

この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。

2020/05/19(火)(足りない部分をどう補うか)
1限体育 129名 2限理科136 3限英語136名 /140名

<気づいたこと>
・アンケートによると
  ほとんど毎日遅れずに授業を受けている(79.2%)
  時々9:00ギリギリ遅れて受ける(16.7%)
  大幅に遅れて受けることもある(4.2%)
・9:00を過ぎてだいたい10分くらいしないと生徒の出席者数が安定しない。
 リアルタイムで流れていくオンライン授業では、今何が行われているのかを掴みにくいです。この子たちに原因もあるかも知れませんが、Web特有の何かしらの要因で入りづらいこともあるので、途中から入って来た生徒も授業がどのような状況であるかがわかるように、口頭でも今何をしているのかを伝えることも大切であると思います。
・Wi-Fi速度の影響か音声が音声が途切れて、指示が聞こえないこともある。そのときのための対策として、口頭だけで課題や指示を出すのではなく、ロイロノートやKeynoteなどで画面に指示を出しておいたり、Zoomのチャットでお知らせをその都度書いておくと聞こえなかった生徒も視覚情報で補えると思います。
 このことは、アフターコロナの授業でも活かせることだと思います。
・アンケートによると、生徒はとても友達と会いたがっています。社会性を育むのは学校の意義の一つだと思います。また、学校での授業も受けたいという生徒も多かったです。家でもできること、学校でしかできないことこれらを早いうちに、教員全員と整理したいと思っています。
・課題への負担感については、塾と学校の課題が重なって、大変だという意見も多かったです。そして、課題を消化しきれないまま、毎日次の課題が出されるという繰り返して、生徒は疲れているのではないかと思います。できるだけ、参加型オンライン授業では、その時間中に学習をおさめるようにしていけば、生徒の本当にしたいことをする時間が確保できるのにと思います。
・本校では、来週の月曜日から学年別に分散登校を始めます。午前か午後かに学校へ来て、3時間程度授業を受けます。2年生は、投稿しない曜日はオンライン授業を続けます。
・登校した日は、先日、考えた2クラス同時に授業をする作戦を実行してみます。

#ロイロノート
#来週から分散登校

画像1

画像2

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?