【誰かの何かのためになればシリーズ】 その20
この記事は過去のFacebookにアップしたものを再掲したものです。
2020/04/21(火)(YouTubeのアップの仕方の研修もした)
1限国語 132名 2限理科 132名 3限英語130名 /140名
<気づいたこと>
・生徒が1台のiPadで全て操作している場合、Zoomの画面を見ながら、ロイロノートに書き込むのは、結構大変。
Zoomの画面を見ながら、普通の紙のノートに書きこむのはシンプルだがやりやすい良いと思う。
・もしくは、他のアプリを開いていてもZoomは、ラジオみたいに声だけずっと聞こえているので、時々アプリを切り替えて、ロイロに書くという方法が考えられます。
・開始後15分くらいで20人ほど遅刻してきた。その子については、入ってくるたびに、チャットで個別に、何をしたら良いのかを伝えた。遅刻しないような取り組みを考えたい。
・英語は、ゲストが英語で自己紹介するので、それを聞き取って、メモするというリスニングをした。
・その様子はYouTubeにアップ(限定公開)して復習のために Google Classroom に載せた。
【ICT自主研修】(14:15-15:30)17名が参加してくれた。
・テーマ「YouTubeにアップロードする」
・ゴール「自分のアカウントでYouTubeにアップロード(限定公開)できるようになる」
・20秒ほどの自己紹介ムービーを好きなデバイスで撮影
・編集するために、iPadかMacBookにAirDropで転送
・iMovieで動画を編集
・最初の方に、テロップをつける
・テロップの長さを変える
・音楽をつける
・Keynoteを使って、お洒落なサムネイル画像を作成
・YouTubeの細かな設定をしてアップロードする
・YouTubeのリンクをGoogle Classroomに貼り付けて、生徒に配信する方法を伝えた。
・結局全員がゴールができました。やはり、私だけではなく、数名の得意な先生に教えるサポートしてもらったからだと思います。
・自宅で研修を受ける人のために、Zoomでも様子を伝えました。
・さらに、今回参加できなかった人のために、Zoomの録画を、YouTubeにアップして、全職員のGoogle Classroomに掲載しました。
#参加型オンライン授業
#ICT自主研修