2024.9.27
見積もりしてるみなさん
こんにちは
組長です。
あれ?なんか1日前か?ん?
いつからズレてんだ?
まぁいいか。なんでも良いわ。
プランが割と固まってきたら見積もり。
ここで初めて明確になります。
自分が欲しかったものがいくらで手に入るのか。
大抵の方は、絶望します。
いつも決まって数パターン出します
・理想的な内容。トップ
・これ以上削る事は出来ないであろう内容。ボトム
・その中間でやの組視点での良い感じ。ミドル
様々ですが、トップ〜ボトムの差額が1000万以上になることもしばしば。
同じ間取り、同じ形の家なのに。
すごいでしょ。
トップは大体
いろいろ造作してて、塗り壁で、無垢床で、セントラル暖房で、木製サッシか高断熱アルミサッシで…
ボトムはもう全て
1番考えられる安いもの。
全て既製品、賃貸マンションレベルの内容
この差額は別に物の良し悪しでは無いです。
当然安いからって用を足せないわけじゃない。
でもね
このキッチンがトップなら
1番安いのはこれです
ね
そう言う事なんです。
良し悪しじゃ無い、好きか嫌いか。
求めているものは何か。
ビジュアルか、性能か、コスパか
バランスはどこにあるのか。
そう言う事なんです。
で、まあ
この3種のなかで予算内があれば、まだ救いがあります。あとはその価格に納得できるか、調整出来るかどうか。
大変なのは
ボトムですら予算外のとき
この場合の選択肢は2つ
・プランを改める
・予算をがんばる
どちらも苦しい選択だと思います。
ここは丁寧に
まぁ予算は背に腹変えられない部分があるので、決断とは行かないまでも、なんとなく違うプラン考えて、その間に予算とも向き合ってみる。
そして、新たなプランが出た時に
・この感じのプランならいけるかもしれない
・予想してたけどこれならやっぱり予算がんばろう
そこで決めるのがいいかも知れません。
大切なのは自分が納得できるかどうか。
選択肢の可能性を潰せてるかどうか。
ちゃんと前向きに諦められるかどうか。
だと思います。
とまぁ
紆余曲折あり、なかなかの決意決断あり
そりゃそうでしょうよ
人生の一大事
予算が決まれば
いよいよ実施設計のスタート
着工の準備とディテールを詰めます。
日程が掴めてきたら近隣の挨拶や、行う方は地鎮祭などなど
です
あとは行くだけ。
ふふふ
あとは行くだけです。
では!