
自分迷子遍歴③ 日本語教師の学校入校Part2
自分迷子遍歴③日本語教師の学校入校Part2
〜日本における日本語教師の現状〜
さて、前回の続きですが、
外国の方と媒介語を使わずに
関わる仕事が出来る*⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*❁⃘*.゚
とワクワクしながら
日本語教師の学校に通っていた私でしたが
カリキュラムも終盤にさしかかり
日本に在留している外国人について学んだり
日本語教師として知っておくべき情報も
学校で学ぶ機会が増えました。
その当時、私が驚いたことの一つは
日本に在留している外国人は中国人が一番多いのに対して
国際結婚している夫婦で日本人男性が
結婚する外国人女性の一位フィリピン人だったことです。
(当時のデータですので現在は分かりませんが)
今となっては理由はなんとなくわかるのですが
その当時は謎で仕方がなかったですw
そしてここで私は衝撃の事実を知ることとなるのです!!!
というか、私の完全なる事前調査不足なのですが・・・笑 ^^;
なんと日本で日本語を学ぶ方の90%が
日本語学校ではなく、各地域のボランティアの方に
教わっているということ
(当時のデータですので現在は分かりませんが)
そして、就職もいきなり正社員になれるわけではなく
非常勤からのスタートということでした。
え?非常勤から?
ということは正社員になれるまではこのバイト生活が
まだ続くのかー、嫌だなーという気持ちと
ボランティアで教えられるなら定年もないし、
年取ってからやるのもありだから
今すぐやらなくてもいいかなーー
という気持ちが湧き上がってきました。
あれ?
あんなにやりたがってたのにこんな現実的な理由で
諦めちゃうの?
それで気持ちが冷めるって本当にやりたいことではなかったのかなーー?
と・・・自分がわからなくなってしましたヽ(;▽;)汗
さぁて、次はどうするのでしょうか?!
次回に続く・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星よみコンサルタント☆やのえり
公式LINE
https://page.line.me/709lxijb
インスタグラム
https://www.instagram.com/yanoeri57?igsh=MXY0bDJxeXEyeXd5eA%3D%3D&utm_source=qr
ご登録&フォローよろしくお願いします😊