
こえだまラジオに出演しました!
北海道在住のフリーの言語聴覚士、Conさんが配信されてる
「こえだまラジオ」
そこで私が運営しているきょうだい児コミュニティ「@きょうだい」について話をさせて頂きました!
私が@きょうだいを立ち上げたきっかけなどをお話しています。
ちょっと照れますが、きょうだいの方に聞いていただけたら嬉しいです。
Stand.fmはこちら↓
https://stand.fm/episodes/6128e3293c6fc5000662d99f
Anchorはこちら↓
もちろん、私と同じような考えの人もいれば、違う人もいる。
みんな違って、みんな良い。それでもお互い認め合って、協力しながら人生乗り切っていこうよ!って気持ちで運営してます。
興味を持っていただけたきょうだいの方、
是非こちらのnoteも是非見ていただければ幸いです。
https://note.com/yanochan2020/n/n202724d08f11
Conさんは、言語聴覚士としてお子さんの言語発達や発音、運動機能の発達に問題があるお子さんの飲みこみ、大人の声の出しにくさ、大人の吃音、パーキンソン病など神経難病の患者さんの声・発音や飲みこみに関する評価や訓練を経験してきた方です。
そういったご経験から、当事者の方とはよく接していたが、そのきょうだいはどんな気持ちを抱えているのか、是非知ってみたいと言っていただきまして、この対談が実現しました。
気持ちを知りたい、と言って頂けるのって、とってもとっても嬉しい事です。改めて、お礼申し上げます。
Conさん、ありがとうございました!
**************************************
ここからは、Conさんのサービスを私が受けたときのお話。
Conさんは
「病院へ通うような病気のある状態じゃない、健康な人の日常生活でも、声や話し方のアドバイスを求めている人はいるんじゃないか」という想いから
オンライン音声・発音トレーニングサービス「コエノバ」を主宰されております。
「声や話し方に自信をつけたい」全ての人をお手伝いしてくれるようです・・・!
私も受けた際、声の分析、自分に合ったストレッチや発声練習の指導、詳細なレポートを頂き感動しました。
自分の声、分析してもらったことってあります??
トレーニング前と、後、聴き比べた事あります?
そんな経験してる方、めったにいないのでは・・・
私は、のどがすごく枯れやすいのですが、分析の結果「呼吸が浅い」事が主な原因のようでした。
息を大きく吸う方法、話すときの息継ぎのコツ、ストレッチ、、、
6~7月頃にオンラインでマンツーマンで指導していただき、途中で風邪もひいたのですが、いつもは喉から痛むのに、その時は、喉が痛むことはなく、いつもと違いました。
これは、トレーニングのおかげなのでは・・・!と思わざるを得ない。
そして、9月現時点では喉は一度も枯れてません。
声の事でお悩みの方はConさんを要チェックです!
子どものことばの発達に関する保護者の方のご相談も受けられてるとの事。
近所の病院だけじゃなく、オンラインで信頼できそうな人を自分で選んで、遠方の人でも相談できて、味方を増やしていけるなんて。
少しずつ、確実に良い時代になってきてるよなぁ、と思うのでした。
いいなと思ったら応援しよう!
