![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104267772/rectangle_large_type_2_f946710cf4a0929cbfda721f305e3abf.png?width=1200)
ChatGPTにエクスポートなどの新機能が実装されたらしい
本日ChatGPTを開いたところ、いつもと違うUIであることに気が付きました。最近触っていなかったので気が付きませんでしたが、どうやら4月25日に新しい機能が色々と実装されたみたいですね。
チャット履歴をオフにできるようになった
新しくチャットの履歴をオフにする機能が導入されました。チャット履歴が無効にされた状態で開始された会話は、モデルのトレーニングや改善に使用されず、履歴サイドバーにも表示されないようになったようです。
この機能はChatGPTの設定(画面左下にあるSettings)からいつでも変更できます。チャット履歴が無効になっている場合、新しい会話は30日間保持されるみたいですが、そののち完全に削除されるようです。
新しいビジネスサブスクリプション
Open AI は新たに、データの管理をより厳密に行いたい専門家や、エンドユーザーを管理したい企業向けのビジネスサブスクリプションの開発も進めているようです。
ChatGPTビジネスは今後数ヶ月中に提供予定らしいですが、これはもしかしたら法律・医学・不動産などで便利になる機能かもしれませんね。
データのエクスポートが可能に
今までは画面左に会話の履歴が表示されていましたが、この履歴をエクスポートする機能が実装されました。
やり方は簡単で、
「Settings」
「Data Controls」 の Show をクリック
「Export」をクリック
とすると、エクスポート用のメールが送られるので、そのメールから24時間以内にダウンロードします。
![](https://assets.st-note.com/img/1682771298226-dt0PBEsn9G.png?width=1200)
エクスポートされたファイルはJSON形式で格納されるので、これらのデータを使って他の機能に実装するのもやりやすそうですね。