黒スモーカーで黒黄ルフィに勝つ方法
福岡でワンピースカードをやっている風味やです!
6弾からワンピースカードを始め、主に黒、青系のデッキを使ってきました。特に7弾で0ルッチがリーダーとして出てからは、ずっと0ルッチを使っていました。除去の楽しさを覚え、フラシにも入賞できるようになったものの、環境にずっと一定数いる黒黄ルフィには全く勝てません。
でも、黒の除去デッキで黒黄ルフィに勝ちたい!あと5スモ使いたい❤という理由で8.5弾からスモーカーを使い始めました。(8.5弾以前にもフリーで使っていましたが、あまりに勝てなくて大会では使っていませんでした)
黒黄ルフィvs黒スモーカーは黒黄ルフィ側が有利とされていますが、プレイング次第で5分、最低微不利くらいまで持っていけます。黒スモーカー使いの方、これから黒スモーカーを使う方にぜひ黒黄ルフィへの苦手意識をなくして欲しいです。
黒スモーカーの構築や動きの解説の前に、黒黄ルフィがどんなデッキで、どこが強いのかをみていきます。
黒黄ルフィというデッキ
黒黄ルフィは、子どもルフィ、サボ、エースを成長させることでリーダーのパワーを上げながら、相手のライフを詰めていくデッキです。5サボのKO耐性や相手ターン中もリーダーのパワーが上がっているため、守りも硬いです。しかし、リーダー効果で手札を一枚捨てなければいけないため、長期戦には不向きなデッキです。
黒黄ルフィの強み
・ 子どもルフィ、サボ、エースの起動メインを使うことで、6000,7000のキャラを立てながらリーダーのパワーを7000or9000に上げる。
・サボを使い回し、8モリアを引き込みながら手札を整えられる。
・8モリアを環境で強いデッキの中で一番強く使える。(9000,6000,6000or7000が並び、リーダーのパワーは9000に上がっている。)
黒黄ルフィの弱み
・リーダー効果で手札を一枚捨てるため、リソースが尽きやすい。
・アイスエイジや4クザンがないと相手の大型キャラをKOできない。
・ 8モリアが引けないと手札消費が激しく、ゲームできるターンが短くなる。
黒黄ルフィは強力なリーダー効果の代わりに、手札の消費が激しいです。そのため、黒黄ルフィ対面ではいかに相手の手札を削っていくのかが重要になってきます。
黒黄ルフィに勝つためのスモーカー
黒黄ルフィ対面でのスモーカーの動きは、下の構築を前提としています。
黒スモーカーの構築
スモーカーにはキャラをトラッシュに置ける5たしぎが4枚必ず入っているため、ルッチより黒黄ルフィに対して戦いやすいです。また、センゴクの追加により、手札事故を起こして負けるということもほぼなくなりました。常時70%以上のパワーは出せるイメージです。その代わり、最大値がそれほど高くなく器用貧乏なところがあります。(そこが黒スモーカーの可愛いところなのですが…)
先後とマリガン基準
スモーカー側は後攻を取ってください。
先攻 微不利
後攻 ほぼ5分
リソースの差が鍵になってくるので、相手より手札が一枚多い後攻を選びます。
マリガン基準(左から優先度が高い順)
先後問わず、序盤の7000や6000リーダーをライフで受けたくないため、2000カウンターが一枚もない手札はマリガンしたほうがいいと思っています。
2000カウンターが一枚もなくても、キープできる手札があるのでその一例も挙げておきます。
・ 先攻
5たしぎ、3たしぎ、センゴク、4クザン、5スモ、モリア
↑これはキープします。2000カウンターがないものの、センゴクでブランニュー、コビーを捨てて手札を入れ替えられるため。5たしぎは何枚あってもいいです。
・後攻
4クザン、5たしぎ、レベッカ、センゴク、サカズキ、ブランニュー、モリア
↑これはキープします。ブランニュー、クザンで2000カウンターを拾える可能性があり、4クザン、6サカズキと後攻2,3ターン目の強い動きが見えているため。
次の手札はどうでしょう?
・先攻の場合
マリガンします。カウンターが2000しかなく、内一枚は切りたくない5たしぎ。先攻3ターン目5ドンのターンに出したいクザン、5スモが被っている。3ターン目までにでセンゴクが引ければ万々歳ですが基本引けないです。キープしてもいいかもしれませんが、8モリアが強く使えなさそうなので、マリガンします。
・ 後攻の場合
キープします。1ターン目のドローがあるため、先攻よりも見れる手札が一枚増えます。序盤は相手のライフにアタックしないため、コスト通りに動ける手札のほうが強いです。
1,2ターン目のドロー4クザンのドローで、3枚見れるため、2000カウンターを引ける確率が高まります。のちのち引いておきたい5たしぎ8モリアもあるのでキープしましょう。
スモーカーの理想の動き
・先攻
1.センゴク
3.何もしない(手札にサカズキがある場合)
3ブルック(サカズキがない場合)
3たしぎ(手札にコビーがある場合)
5.4クザン、5スモ
7.サカズキまたは3たしぎ起動レベッカコビーで自傷ルフィKO
自傷ルフィいなければ5スモ+ブランニューorセンゴクで手札を整える
9.モリア レベッカorクザン+ブランニューorセンゴク蘇生でリソース回復
・後攻
2.センゴク、ブランニュー
パス(手札に4クザン、5たしぎがそれぞれ一枚以上あればカウンターとして残しておくのもあり。カウンターで切って、モリアで蘇生が強い。)
4.4クザン(黒黄ルフィ対面は絶対出したいカード)、3たしぎ
6.サカズキ(自傷ルフィKO)
8.モリア レベッカor4クザン、ブランニューorセンゴクでリソース回復
10.サカズキ2ドン9000リーダー+8モリアもしくは、
クザンアタック、5たしぎで相手の8モリアトラッシュ、モリア9000リーダー、2ドンサカズキにつけて9000リーダー、リーダー3ドン起動メインで9000リーダー
モリア2ドン11000リーダー+モリア
8モリアで4クザンとレベッカのどちらをトラッシュから登場させるかは、前のターンに相手がサボを出してきたかによって変わります。相手がサボを出してきていたら、4クザンを登場させます。4クザンを出すことでエッグヘッドルフィを要求できます。
相手がサボを出していなかった場合は、相手の場にエッグヘッドルフィ、自傷ルフィ、エースのどれかがいるはずなので、レベッカを登場させブルックやコビーでKOする。
先攻、後攻この動きを目指せば勝率は上がっていくと思います。理想の動きを見れば、後攻のほうがきれいに動けているのが分かるはずです。
黒黄ルフィ対面で気をつけておきたいこと
スモーカーの黒黄ルフィ対面で気をつけておきたいことは2つあります。
1.裏向きのライフを殴らないこと
2.キャラには同値で殴ること
1.裏向きのライフを殴らないこと
黒黄ルフィ側がリーダー効果を使う以前にライフを殴らないようにします。相手はリーダー効果を使うためにライフの自傷をしてきます。ライフを殴らないことで、どんどん2000カウンターを使わせられます。日和、マキノだと相手の手札が一枚減るし、フランペは手札が一枚増えますが、それでもライフを殴って手札に2000カウンターを温存されるよりはましです。
もし、イッショウを採用しているのであれば、相手の手札の枚数を何度も聞いてイッショウをちらつかせつつ、ライフを殴る戦略も取れます。
僕のようにイッショウを採用していない構築でも、裏向きのライフを殴る時があります。
自傷ルフィがいて、こちらの場に4クザンがあり、手札や場にブルック以外のKO札がないときです。この時だけ4クザンで5000リーダーアタックして、自傷ルフィ4下げブルックでKOします。同じ状況で手札にブルック、5たしぎが一枚だけあったとしても、のちのちの8モリア除去のために5たしぎは残しておいたほうがいいです。
5たしぎ以外の除去手段がなければ、迷わず使いましょう。自傷ルフィは一ターン残しておくだけで、リソースの差が大きく開いてしまいます。
2.キャラには同値で殴ること
寝てるキャラには同値で殴ります。相手はキャラにカウンターを使うことはほぼないので、同値で殴ってドンを節約し展開を優先させます。展開したいカードを使ってもドンが余る場合は、3000要求や2000要求のアタックをします。
相手がリーダーのパワー9000でブロッカーがいる場合でも同様です。3000要求のアタックをしてもブロックされるだけなので、9000リーダーでコツコツ殴ります。
同値で殴ることで相手にカウンターを使わせたらラッキーだし、受けてくれたら相手のアタッカーが減りこちらのカウンター値を高く保てます。
この2つは、黒黄ルフィ対面では必ず守っておきたいことです。この2つを意識するだけで、格段に戦いやすくなると思います。
スモーカーの細かいテクニック
上の2つは、スモーカー使いが黒黄ルフィ対面で必ず意識してほしいことです。ここから書くテクニックは、上の2つほどではないにせよ覚えておいて損はないです。
・安いアタックはできるだけ手札で守る
できるだけ5000,6000,7000リーダーは手札のカウンターで守ります。中盤以降はライフが3あっても、8000リーダーは2000,2000で守ります。一ターンにライフを2枚削られないようにカウンターを切っていきます。8モリア+リーダー効果を連打されると、9000,11000のアタックがリーダーに来るので、どちらかをブロックして、一枚はライフで受けます。
・4クザンは無理して取らなくていい
KO札がたしぎしかない、4クザンを取るために手札の2000カウンターを消費してしまうときは4クザンは取らなくていいです。サカズキでカウンターレスや1000カウンターを捨てながら、4クザンをKOするのは⭕です。パワー7000も偉すぎます。
ただし、こちらの8モリアの返しのターンに、相手に4クザンが残っていたらモリアが取られるので、モリア出しながら4クザンをKOできないときは出さないようにします。
(以前4クザンをたしぎで取ったら、8モリアから4クザンを蘇生されてその次のターン、4クザンアタック時効果と合わせて8モリアをエッグヘッドルフィで取られ、ライフが削れず負けました😢)
・センゴクで氷河時代を捨てて手札を整える
黒黄ルフィは相手のキャラに構ってターンが伸びるほど、手札が減っていくリーダーなのでキャラにはあまり殴りません。エッグヘッドルフィでKOされない限り、4クザンのコスト4下げが毎ターンできます。氷河時代の価値よりも1000、2000カウンターの価値が高いため、センゴクで氷河時代を捨てて手札を整えます。
センゴクで捨てるカウンターレスのカードの価値(左のカードから先に捨てる)
ヒナ=5スモ<氷河時代<サカズキ≪4クザン
黒黄ルフィ相手には4クザンの価値がめちゃくちゃ高いので、カウンターレスだからといって真っ先に捨てないようにしましょう。10ドンのターン以降で4クザンを手札から出すこともあります。
さいごに
最後まで読んでくださってありがとうございます!このnoteを読んでスモーカーで黒黄ルフィに戦いやすくなったり、スモーカーええやんってなる方がいたら嬉しいです。
投げ銭制にするので、参考になった方はぜひ購入してください!!
ここ変じゃね?とか、この方がいいと思う。みたいな意見がある方は風味や@yangfy256までDMしてください。
それではまた。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?