見出し画像

放送開始から5か月 放送地域を広げたい!「すとぷりnoりみっと」の感想と要望

2024年5月から放送が始まったすとぷりの
地上波冠番組「すとぷりnoりみっと~苺学園
放送部~」。

私はここまでこの番組のすべての回を視聴して
います。放送時間が深夜ということもあり、
ゆったりとくつろぎながら見るのにちょうどいい
尺の長さで、テンポのいいメンバーたちの掛け
あいを見るのがとても楽しいです。
とはいっても、なかなか平日の深夜1時に起きて
いることは難しく、ほぼ配信(TVer)での
視聴となっているのが実情です。
この番組の放送地域は関東ローカル、すなわち
現在TBSが見られる地域のみです。

できれば見やすい時間に枠移動をしてもらい
たい!そして、放送地域ももっと広げてほしい!という願いを込めて、今回は、この番組の視聴者
としての感想や、今後はこんなことをして欲しい
な、ということを綴っていきたいと思います。

全力挑戦!のご褒美をもっと工夫してくれたら

番組のタイトルにあるように、この番組は
すとぷりのメンバーが全力で何かに挑戦すると
いうコンセプト。彼らの通う苺学園放送部は
以前は強豪だったのに今は廃部寸前。顧問の
ボスうさによって鍛えられ、その部活を立て
直そうという設定があります。放送開始当初は
その設定に則って「放送部」としていろんなこと
に挑戦していましたが、最近はあまりそこは
意識されていないように感じます。

それでもメンバーの面白さは回を重ねるごとに
増してきています。10月22日放送回ではゲスト
にレインボーの池田さんを招き、女性の蛙化を ひっくり返す「逆蛙化」に挑戦しようというもの
でした。やっぱりシチュエーション系はジェル
くんの真骨頂でさすが!という対応力でしたが、
「強心臓」のころんくんがしっかりオチを担当
していて、メンバーの個性が確立してきた感じが 
しました。ジェルくんところんくんのキャラが
立つことによって、他のメンバーが自然に自由に
やれる土台ができるので、今後がますます楽しみ
です。

要望としては、挑戦して勝負したあとのご褒美を
もっと充実させてほしいです。番組開始当初は、
ニュースのナレーションに挑戦できるとか、
ラジオ出演できる、といったご褒美がありまし
たが、直近は特に何もなくすっと終わっていく
ことが多いです。

メリハリも出ますし、メンバーの真剣勝負の
モチベーションにもなると思うのでぜひご検討を
お願いします!

今後全力挑戦してほしいこと

放送時間はCMを除くと20分程度の番組です。
この中にSTPR BOYSの紹介コーナーもあります
ので、どうしてもアドリブや瞬発力が問われる
ような挑戦が多くなりがちです。
最近は一つのお題を2週にわたって放送するよう
になってきていて、すとぷりのメンバーの成長を
感じます。前だったらきっとばっさりカットで
キュッとコンパクトに放送されていたかもしれません。

今後はもう少しじっくりと取り組めるような、
1か月くらいかけて挑戦することがあってもいい
んじゃないかなと思います。
例えば楽器演奏に挑戦するとか、物語を作る
とか。洋服を作ってみるとか。
バーチャルの世界でどのくらい表現できるのか、
難しいところですが、せっかくの番組なので、
バーチャルの見せ方にもバリエーションを増やし 
て飽きさせない工夫を模索してほしいです。

あと、いつも個人戦なので、6人で協力して
何かに挑戦するっていうのもいいのではないで
しょうか?
例えば、アカペラで6人で歌う。歌の上手い
メンバーですが、楽器なしでハモって歌うのは
あまりないのでは?もしくはダンスとかだったら
リスナーも見たいのではないでしょうか。

その他、ゲストも別部屋で参加ではなくて、
すとぷりのいるバーチャルの世界に入ってきて
収録する、というのも見てみたいです。
逆にそろそろすとぷりが実写で登場する企画も
あってもいいのではないでしょうか?以前の
冠番組でやっていた料理企画とかドミノ企画
とか、おもしろかったので。

放送時間と放送地域の難しさ

番組をもっと盛り上げるには、放送時間にSNSで
も感想をつぶやきたいところですが、それが
なかなか難しいなということが番組が始まって
わかってきました。

それは、放送時間が遅くてなかなか起きていられ
ないことです。平日深夜1:00はなかなか大変
です。また、放送地域が限られているため、
リスナーの多くは配信で番組を見ることになり
ます。そうすると、リアルタイムでSNSに感想を
投稿すると、見れない地域の方にも勝負の結果や
オチがバレてしまうのです。

放送開始当初はメンバーも放送時間に番組のこと
をXにポストしていましたが、最近はほとんど
しなくなってしまいました。声優の梶裕貴さんが 
ゲストに来られた時は、番組公式アカウントと
梶さんのアカウントのみがリアルタイムでの
告知をしていて、誰かメンバーもポストしてくれ
ないか!と少々いたたまれない気持ちになりました。
公式放送では次回の予定を紹介してくれたりしま
すが、ぜひネタバレにならない範囲で番組の告知
をメンバーもSNSでやってほしいです。

いろいろなことを書きましたが、より多くの人に
見てもらえる番組になるように応援しています。
テレビからすとぷりを知って好きになるという人
がたくさんいるといいなと思っています。

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この記事を気に入ってくださったらぜひ「スキ」やコメント、フォローをお願いします!
X(Twitter)アカウントではnoteより少し緩めにつぶやいていますのでお付き合いいただける方は
フォローしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

ヤネウラミシン
サポートいただけたらとっても嬉しいですが、スキやコメントいただけるのであればそれもとっても嬉しいです。