chatGPTでPINEscriptのインジケータ書いてみた。 6日目 とりあえずの結論
しれっと嘘をつく例です。version4のマニュアルくらい丸暗記しておけと。
2つの変数の値のクロスオーバーを判定する関数について聞いてみました。
オンラインマニュアルの正解はこちら。
マニュアル検索するほうが早い。。。
但し、一人でコード書くよりも、出来が悪くても相棒がいるほうが集中力は長続きする。
試行錯誤の幅が広がるせいだろうか、あるいはcharGPTにやらせているわずかな時間に瞬間休憩が入るせいだろうか。
結果として、成果物の仕上がりが一人でやるよりも早くなる。
チームでやってた時はバリバリエンジニアだったが一人になったら生産性落ちたと感じてる人は、chatGPTとオンラインマニュアルを相棒にして取り組んでみてはいかが。
一人でやるよりも集中して長時間に取り組めると思う。
いいなと思ったら応援しよう!
チップはこちらからお願いします