![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87776991/rectangle_large_type_2_9b027d99d58fdb2116d274009b19a584.jpeg?width=1200)
ひこにゃんの休日 ~筑波サーキット~
今回のnoteは、私の尊敬するドライバー「冨林勇佑」選手についていってしまった筑波サーキットでの体験を綴ってみます。
事の始まりは今月の「GR86」初めてのオイル交換時です。
「やっと慣らし運転が終わったので、筑波サーキットに行きます!」という冨林選手の言葉を聞き、速攻店長の所へ行き休みの変更を提出!w
![](https://assets.st-note.com/img/1643001969269-rNuvvAA1In.jpg?width=1200)
やってきました筑波サーキット。新横浜からは約2時間くらいで着きます。
茨城県にあるこちらのサーキットは何と入場料がかかりません!
家の近くにあったら毎日入りびたりますね!
ということで今回は冨林選手の教え子でもあるeスポーツ育成メンバーを連れて行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643002336396-nz2A8QNn0q.jpg?width=1200)
冨林選手の車は基本的にノーマルで、タイヤもブレーキも標準でした。
ただ、そこはさすがレーシングドライバー。彼が走り始めると、サーキット中の目がこの黒い「GR86」に注がれていました。
サーキットを走る、というと非常にハードルが高く感じますが筑波サーキットは入場料もかからないですし、走行料金も非常に安価です。
参考までに冨林選手の一回の走行は3900円/25分となっています☆
![](https://assets.st-note.com/img/1643003839630-UZrCkFQmRu.jpg?width=1200)
こちらの走行の模様は後日YouTubeにアップされるそうなので楽しみに待ちたいと思います!
一緒に行った教え子たちはゲームで何度も走った事があるコースですが、実際に見るのは初めて。
彼らが、「え!?ここってこんなに坂になってるの!?」とか「実際の車で
あのラインで走ってるし!」みたいな会話をしているのを微笑ましく聞いておりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643004161276-R5O7LZBqbV.jpg?width=1200)
私は高校生の時に兄に連れられて初めてサーキットへ行きました。それまではテレビでF1は見るものの、そこまで車好きということでもなかったのですが、生でモータースポーツを観戦したことで大好きになりました。
今私が同じように高校生をサーキットに連れて行きましたが、彼らがますます車を好きになってくれたり、将来彼らがいろんな人をサーキットに連れてきてくれたら嬉しいです。
走り終わったレーシングドライバーのカッコいい姿、熱を持ったタイヤ、エンジン、すべてがワクワクさせてくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1643004743850-Tq1UsZvHFZ.jpg?width=1200)
今回のひこにゃんの休日ですが、ほぼ仕事の内容とリンクしていて刺激的な一日となりました。
やはり車好きの原点はサーキットにある、というのを実感しました。
今年は何回サーキットに行けるかな。
皆さんも是非!
最後までお読みいただきありがとうございました。
GRひこにゃん