見出し画像

聖書日課(2024/12/21に与えられた聖句)

reading assignment:黙示録3:7-13 ルカ1:39-56 losungen 詩編84:3 lehrtext:ルカ1:43-44 remind point:黙示録3:11-13 ルカ1:39-56

”その頃、マリアは出かけて、急いで山里に向かい、ユダの町に行った。
そして、ザカリアの家に入ってエリサベトに挨拶をした。
マリアの挨拶をエリサベトが聞いたとき、その胎内の子が躍った。エリサベトは聖霊に満たされて、
声高らかに言った。「あなたは女の中で祝福された方です。胎内のお子様も祝福されています。
私の主のお母様が、私のところに来てくださるとは、何ということでしょう。
あなたの挨拶のお声を私が耳にしたとき、胎内の子が喜び躍りました。
主がおっしゃったことは必ず実現すると信じた方は、なんと幸いでしょう。」
そこで、マリアは言った。/「私の魂は主を崇め
私の霊は救い主である神を喜びたたえます。
この卑しい仕え女に/目を留めてくださったからです。/今から後、いつの世の人も/私を幸いな者と言うでしょう。
力ある方が/私に大いなることをしてくださったからです。/その御名は聖であり
その慈しみは代々限りなく/主を畏れる者に及びます。
主は御腕をもって力を振るい/思い上がる者を追い散らし
権力ある者をその座から引き降ろし/低い者を高く上げ
飢えた人を良い物で満たし/富める者を何も持たせずに追い払い
慈しみを忘れず/その僕イスラエルを助けてくださいました。
私たちの先祖に語られたとおり/アブラハムとその子孫に対してとこしえに。」
マリアは、三か月ほどエリサベトと暮らして、家に帰った。” (ルカ1:39-56) 原文(NA28)[39] Ἀναστᾶσα δὲ Μαριὰμ ἐν ταῖς ἡμέραις ταύταις ἐπορεύθη εἰς τὴν ὀρεινὴν μετὰ σπουδῆς εἰς πόλιν Ἰούδα, [40] καὶ εἰσῆλθεν εἰς τὸν οἶκον Ζαχαρίου καὶ ἠσπάσατο τὴν Ἐλισάβετ. [41] καὶ ἐγένετο ὡς ἤκουσεν τὸν ἀσπασμὸν τῆς Μαρίας ἡ Ἐλισάβετ, ἐσκίρτησεν τὸ βρέφος ἐν τῇ κοιλίᾳ αὐτῆς, καὶ ἐπλήσθη πνεύματος ἁγίου ἡ Ἐλισάβετ, [42] καὶ ἀνεφώνησεν κραυγῇ μεγάλῃ καὶ εἶπεν·
εὐλογημένη σὺ ἐν γυναιξὶν
καὶ εὐλογημένος ὁ καρπὸς τῆς κοιλίας σου.
[43] καὶ πόθεν μοι τοῦτο ἵνα ἔλθῃ ἡ μήτηρ τοῦ κυρίου μου πρὸς ἐμέ; [44] ἰδοὺ γὰρ ὡς ἐγένετο ἡ φωνὴ τοῦ ἀσπασμοῦ σου εἰς τὰ ὦτά μου, ἐσκίρτησεν ἐν ἀγαλλιάσει τὸ βρέφος ἐν τῇ κοιλίᾳ μου. [45] καὶ μακαρία ἡ πιστεύσασα ὅτι ἔσται τελείωσις τοῖς λελαλημένοις αὐτῇ παρὰ κυρίου.
[46] Καὶ εἶπεν Μαριάμ·
Μεγαλύνει ἡ ψυχή μου τὸν κύριον,
[47] καὶ ἠγαλλίασεν τὸ πνεῦμά μου ἐπὶ τῷ θεῷ τῷ σωτῆρί μου,
[48] ὅτι ἐπέβλεψεν ἐπὶ τὴν ταπείνωσιν τῆς δούλης αὐτοῦ.
ἰδοὺ γὰρ ἀπὸ τοῦ νῦν μακαριοῦσίν με πᾶσαι αἱ γενεαί,
[49] ὅτι ἐποίησέν μοι μεγάλα ὁ δυνατός.
καὶ ἅγιον τὸ ὄνομα αὐτοῦ,
[50] καὶ τὸ ἔλεος αὐτοῦ εἰς γενεὰς καὶ γενεὰς
τοῖς φοβουμένοις αὐτόν.
[51] Ἐποίησεν κράτος ἐν βραχίονι αὐτοῦ,
διεσκόρπισεν ὑπερηφάνους διανοίᾳ καρδίας αὐτῶν·
[52] καθεῖλεν δυνάστας ἀπὸ θρόνων
καὶ ὕψωσεν ταπεινούς,
[53] πεινῶντας ἐνέπλησεν ἀγαθῶν
καὶ πλουτοῦντας ἐξαπέστειλεν κενούς.
[54] ἀντελάβετο Ἰσραὴλ παιδὸς αὐτοῦ,
μνησθῆναι ἐλέους,
[55] καθὼς ἐλάλησεν πρὸς τοὺς πατέρας ἡμῶν,
τῷ Ἀβραὰμ καὶ τῷ σπέρματι αὐτοῦ εἰς τὸν αἰῶνα.
[56] Ἔμεινεν δὲ Μαριὰμ σὺν αὐτῇ ὡς μῆνας τρεῖς, καὶ ὑπέστρεψεν εἰς τὸν οἶκον αὐτῆς.

καὶ ὄψεται ὁ ἱερεὺς καὶ ἰδοὺ ἐν δέρματι τῆς σαρκὸς αὐτοῦ αὐγάσματα αὐγάζοντα λευκαθίζοντα, ἀλφός ἐστιν, καθαρός ἐστιν· ἐξανθεῖ ἐν τῷ δέρματι τῆς σαρκὸς αὐτοῦ, καθαρός ἐστιν.(Lev.13:39)
品詞
1 καὶ ὄψεται ὁ ἱερεὺς καὶ ἰδοὺ ἐν δέρματι τῆς σαρκὸς αὐτοῦ αὐγάσματα αὐγάζοντα λευκαθίζοντα, ἀλφός ἐστιν, καθαρός ἐστιν·(カイオプセタイホヒエレウスカイイドゥーエンデルマティテースサルコスアウトゥーアウガスマタアウガゾンタレウカティゾンタアルフォスエスティンカタロスエスティン)祭司は見る。そして見よ、彼の肉の皮膚に白く光るものである。それは白皮症である。彼は清い。

2 ἐξανθεῖ ἐν τῷ δέρματι τῆς σαρκὸς αὐτοῦ, καθαρός ἐστιν.(エクサンテイエントーィデル、アティテースサルコスアウトゥーカタロスエスティン)それは、彼の肉の皮膚に生じる。彼は清い。

レビ記13章39節。2024年11月14日朝の長浜公園散歩にて。ヒメツルソバ。

いいなと思ったら応援しよう!