![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155300935/rectangle_large_type_2_a0d812d0cb1a52b12a263fe43496755b.jpeg?width=1200)
聖書日課(2024/9/23に与えられた聖句)
reading assignment:ヘブライ11:1-7 ユディト記2:14-27 losung詩編98:2 lehrtext:マタイ5:6 remind point:ヘブライ11:6 ユディト記2:14-27
”ホロフェルネスは主君の前を退き、アッシリア軍の参謀、将軍、将校を全員召集し、
主君が命じたとおり、部隊編成のために精鋭をそろえた。その数は十二万、そして弓を使う騎兵一万二千であった。
そして、大部隊が戦争に向けて編成されるように、彼らを配置した。
また彼は輸送のためにおびただしい数のらくだ、ろば、らばを集め、食糧として数えきれないほどの羊、牛、山羊を集めた。
その上、兵士一人一人に十分行き渡るだけの非常食も用意し、王家から莫大な金銀を準備して来た。
そしてホロフェルネスと彼の全軍は、ネブカドネツァル王に先んじて、西方全域を覆い尽くそうと、戦車、騎兵、えり抜きの歩兵をもって出発した。
彼らと共にばったの群れのような大勢の混成部隊が付いて行った。それはまた地の砂のように多かったので、数えきれなかった。
彼らはニネベを出発してから三日の道のりの後、ベクティレトの平原に達し、上キリキアの左側の山の近く、ベクティレトに宿営した。
ホロフェルネスは歩兵、騎兵、馬車の全軍を率いて、そこから山地の方へ進み、
プトとルドを打ち破り、それからすべてのラシス人と、ケレの南の荒れ野に沿って住むイシュマエル人とを襲った。
さらにユーフラテス川を渡り、メソポタミアを通過し、アブロナ川沿いにそびえ立つ町々を滅ぼし、海にまで至った。
こうしてホロフェルネスはキリキアの地を征服し、彼に刃向かう者をすべて討ち滅ぼした。次いで彼はアラビアに面する南の地方、ヤフェトの境界線まで進み、
すべてのミデヤン人を包囲して彼らの天幕に火をつけ、家畜を奪った。
さらに麦の収穫の時期にダマスコの平野に下り、すべての畑に火を放ち、羊や牛を殺し、町々を略奪し、畑地を荒らし、若い男をすべて剣にかけて殺した。" (ユディト記2:14-27) 原文(LXX)[14] καὶ ἐξῆλθεν Ολοφέρνης ἀπὸ προσώπου τοῦ κυρίου αὐτοῦ καὶ ἐκάλεσεν πάντας τοὺς δυνάστας καὶ τοὺς στρατηγοὺς καὶ ἐπιστάτας τῆς δυνάμεως Ασσουρ [15] καὶ ἠρίθμησεν ἐκλεκτοὺς ἄνδρας εἰς παράταξιν, καθότι ἐκέλευσεν αὐτῷ ὁ κύριος αὐτοῦ, εἰς μυριάδας δέκα δύο καὶ ἱππεῖς τοξότας μυρίους δισχιλίους, [16] καὶ διέταξεν αὐτοὺς ὃν τρόπον πολέμου πλῆθος συντάσσεται. [17] καὶ ἔλαβεν καμήλους καὶ ὄνους καὶ ἡμιόνους εἰς τὴν ἀπαρτίαν αὐτῶν, πλῆθος πολὺ σφόδρα, καὶ πρόβατα καὶ βόας καὶ αἶγας εἰς τὴν παρασκευὴν αὐτῶν, ὧν οὐκ ἦν ἀριθμός, [18] καὶ ἐπισιτισμὸν παντὶ ἀνδρὶ εἰς πλῆθος καὶ χρυσίον καὶ ἀργύριον ἐξ οἴκου βασιλέως πολὺ σφόδρα. [19] καὶ ἐξῆλθεν αὐτὸς καὶ πᾶσα ἡ δύναμις αὐτοῦ εἰς πορείαν τοῦ προελθεῖν βασιλέως Ναβουχοδονοσορ καὶ καλύψαι πᾶν τὸ πρόσωπον τῆς γῆς πρὸς δυσμαῖς ἐν ἅρμασι καὶ ἱππεῦσι καὶ πεζοῖς ἐπιλέκτοις αὐτῶν· [20] καὶ πολὺς ὁ ἐπίμικτος ὡς ἀκρὶς συνεξῆλθον αὐτοῖς καὶ ὡς ἡ ἄμμος τῆς γῆς, οὐ γὰρ ἦν ἀριθμὸς ἀπὸ πλήθους αὐτῶν. [21] καὶ ἀπῆλθον ἐκ Νινευη ὁδὸν τριῶν ἡμερῶν ἐπὶ πρόσωπον τοῦ πεδίου Βεκτιλεθ καὶ ἐπεστρατοπέδευσαν ἀπὸ Βεκτιλεθ πλησίον τοῦ ὄρους τοῦ ἐπ᾽ ἀριστερᾷ τῆς ἄνω Κιλικίας. [22] καὶ ἔλαβεν πᾶσαν τὴν δύναμιν αὐτοῦ, τοὺς πεζοὺς καὶ τοὺς ἱππεῖς καὶ τὰ ἅρματα αὐτοῦ, καὶ ἀπῆλθεν ἐκεῖθεν εἰς τὴν ὀρεινήν. [23] καὶ διέκοψεν τὸ Φουδ καὶ Λουδ καὶ ἐπρονόμευσεν υἱοὺς πάντας Ρασσις καὶ υἱοὺς Ισμαηλ τοὺς κατὰ πρόσωπον τῆς ἐρήμου πρὸς νότον τῆς Χελεων. [24] καὶ παρῆλθεν τὸν Εὐφράτην καὶ διῆλθεν τὴν Μεσοποταμίαν καὶ κατέσκαψεν πάσας τὰς πόλεις τὰς ὑψηλὰς τὰς ἐπὶ τοῦ χειμάρρου Αβρωνα ἕως τοῦ ἐλθεῖν ἐπὶ θάλασσαν. [25] καὶ κατελάβετο τὰ ὅρια τῆς Κιλικίας καὶ κατέκοψε πάντας τοὺς ἀντιστάντας αὐτῷ καὶ ἦλθεν ἕως ὁρίων Ιαφεθ τὰ πρὸς νότον κατὰ πρόσωπον τῆς Ἀραβίας. [26] καὶ ἐκύκλωσεν πάντας τοὺς υἱοὺς Μαδιαμ καὶ ἐνέπρησεν τὰ σκηνώματα αὐτῶν καὶ ἐπρονόμευσεν τὰς μάνδρας αὐτῶν. [27] καὶ κατέβη εἰς πεδίον Δαμασκοῦ ἐν ἡμέραις θερισμοῦ πυρῶν καὶ ἐνέπρησεν πάντας τοὺς ἀγροὺς αὐτῶν καὶ τὰ ποίμνια καὶ τὰ βουκόλια ἔδωκεν εἰς ἀφανισμὸν καὶ τὰς πόλεις αὐτῶν ἐσκύλευσεν καὶ τὰ πεδία αὐτῶν ἐξελίκμησεν καὶ ἐπάταξεν πάντας τοὺς νεανίσκους αὐτῶν ἐν στόματι ῥομφαίας. —
καὶ τὸν χοιρογρύλλιον, ὅτι ἀνάγει μηρυκισμὸν τοῦτο καὶ ὁπλὴν οὐ διχηλεῖ, ἀκάθαρτον τοῦτο ὑμῖν·(Lev.11:6)
品詞
1 καὶ τὸν χοιρογρύλλιον, ὅτι ἀνάγει μηρυκισμὸν τοῦτο καὶ ὁπλὴν οὐ διχηλεῖ, ἀκάθαρτον τοῦτο ὑμῖν·(カイトンコイログリュッリオンホティアナゲイメーリュキスモントゥートカイホプレーンウーディケーレイアカタルトントゥートヒューミン)サハラハイラックス(岩狸)に関して、これは反芻するが、蹄は分かれていないので、これはあなたがたにとっては浄くない。
レビ記11章6節。2024年8月12日朝の長浜公園散歩にて。サンゴジュそばの木陰に止まるコムクドリ。岩狸というのは、ハイラックスのこと。一見ネズミのようだが、独立した動物で、ゾウに近縁だそう(大きさは相当違う)。ということはこのあたりは、一節ずれているのかもしれない。詩編にもこの動物は出てくる。