見出し画像

聖書日課(2025/1/22に与えられた聖句)

reading assignment:マルコ2:23-28 ルカ6:17-26 losungen 詩編119:116 lehrtext: ヨハネ5:24 remind point:マルコ2:27-28 ルカ6:17-26

”イエスは彼らと一緒に山から下りて、平地にお立ちになった。大勢の弟子とおびただしい民衆が、ユダヤ全土とエルサレムから、また、ティルスやシドンの海岸地方から、
イエスの話を聞くため、また病気を治してもらうために来ていた。汚れた霊に悩まされていた人々も癒やされた。
群衆は皆、何とかしてイエスに触れようとした。イエスから力が出て、すべての人を癒やしたからである。
さて、イエスは目を上げ、弟子たちを見て言われた。/「貧しい人々は、幸いである/神の国はあなたがたのものである。
今飢えている人々は、幸いである/あなたがたは満たされる。/今泣いている人々は、幸いである/あなたがたは笑うようになる。
人々があなたがたを憎むとき、また、人の子のためにあなたがたを排斥し、罵り、その名を悪しきものとして捨て去るとき、あなたがたは幸いである。
その日には、喜び躍りなさい。天には大きな報いがある。この人々の先祖も、預言者たちに同じことをしたのである。
しかし、富んでいる人々、あなたがたに災いあれ/あなたがたはもう慰めを受けている。
今食べ飽きている人々、あなたがたに災いあれ/あなたがたは飢えるようになる。/今笑っている人々、あなたがたに災いあれ/あなたがたは悲しみ泣くようになる。
皆の人に褒められるとき、あなたがたに災いあれ。彼らの先祖も、偽預言者たちに同じことをしたのである。」” (ルカ6:17-26) 原文(NA28)[17] Καὶ καταβὰς μετ’ αὐτῶν ἔστη ἐπὶ τόπου πεδινοῦ, καὶ ὄχλος πολὺς μαθητῶν αὐτοῦ, καὶ πλῆθος πολὺ τοῦ λαοῦ ἀπὸ πάσης τῆς Ἰουδαίας καὶ Ἰερουσαλὴμ καὶ τῆς παραλίου Τύρου καὶ Σιδῶνος, [18] οἳ ἦλθον ἀκοῦσαι αὐτοῦ καὶ ἰαθῆναι ἀπὸ τῶν νόσων αὐτῶν· καὶ οἱ ἐνοχλούμενοι ἀπὸ πνευμάτων ἀκαθάρτων ἐθεραπεύοντο, [19] καὶ πᾶς ὁ ὄχλος ἐζήτουν ἅπτεσθαι αὐτοῦ, ὅτι δύναμις παρ’ αὐτοῦ ἐξήρχετο καὶ ἰᾶτο πάντας.
[20] Καὶ αὐτὸς ἐπάρας τοὺς ὀφθαλμοὺς αὐτοῦ εἰς τοὺς μαθητὰς αὐτοῦ ἔλεγεν·
Μακάριοι οἱ πτωχοί,
ὅτι ὑμετέρα ἐστὶν ἡ βασιλεία τοῦ θεοῦ.
[21] μακάριοι οἱ πεινῶντες νῦν,
ὅτι χορτασθήσεσθε.
μακάριοι οἱ κλαίοντες νῦν,
ὅτι γελάσετε.
[22] μακάριοί ἐστε ὅταν μισήσωσιν ὑμᾶς οἱ ἄνθρωποι καὶ ὅταν ἀφορίσωσιν ὑμᾶς καὶ ὀνειδίσωσιν καὶ ἐκβάλωσιν τὸ ὄνομα ὑμῶν ὡς πονηρὸν ἕνεκα τοῦ υἱοῦ τοῦ ἀνθρώπου·
[23] χάρητε ἐν ἐκείνῃ τῇ ἡμέρᾳ καὶ σκιρτήσατε, ἰδοὺ γὰρ ὁ μισθὸς ὑμῶν πολὺς ἐν τῷ οὐρανῷ· κατὰ τὰ αὐτὰ γὰρ ἐποίουν τοῖς προφήταις οἱ πατέρες αὐτῶν.
[24] Πλὴν οὐαὶ ὑμῖν τοῖς πλουσίοις,
ὅτι ἀπέχετε τὴν παράκλησιν ὑμῶν.
[25] οὐαὶ ὑμῖν, οἱ ἐμπεπλησμένοι νῦν,
ὅτι πεινάσετε.
οὐαί, οἱ γελῶντες νῦν,
ὅτι πενθήσετε καὶ κλαύσετε.
[26] οὐαὶ ὅταν ὑμᾶς καλῶς εἴπωσιν πάντες οἱ ἄνθρωποι·
κατὰ τὰ αὐτὰ γὰρ ἐποίουν τοῖς ψευδοπροφήταις οἱ πατέρες αὐτῶν.

καὶ λήμψεται ὁ ἱερεὺς τὸν ἀμνὸν τὸν ἕνα καὶ προσάξει αὐτὸν τῆς πλημμελείας καὶ τὴν κοτύλην τοῦ ἐλαίου καὶ ἀφοριεῖ αὐτὸ ἀφόρισμα ἔναντι κυρίου·(Lev.14:12)
品詞
1 καὶ λήμψεται ὁ ἱερεὺς τὸν ἀμνὸν τὸν ἕνα καὶ προσάξει αὐτὸν τῆς πλημμελείας καὶ τὴν κοτύλην τοῦ ἐλαίου καὶ ἀφοριεῖ αὐτὸ ἀφόρισμα ἔναντι κυρίου·(カイレームプセタイホヒエレウストンアムノントンヘナカイプロサクセイアウトンテースプレームメレイアスカイテーンコテュレーントゥーエライウーカイアフォリエイアウトアフォリスマエナンティキュリウー)彼は子羊1頭を取り、1コテュレーのオリーブ油とともに、咎としてそれを引いていき、それを主の前に奉納物として別にしておく。

レビ記14章12節。2024年12月31日、朝の長浜公園散歩にて。B窓の手前側にカイツブリが来ていた。

いいなと思ったら応援しよう!