見出し画像

0227.トヨタスペイド

①ニッサン セドリック.    危ない人から30万で購入.
②ニッサン ブルーバードU11.  鎌ヶ谷市の中古車屋さんで購入.
③スズキ アルト.       原付と職場の後輩の母親の車を交換.
④トヨタ コロナ.       職場の先輩の引越し手伝い&3万で購入.
⑤トヨタ マークⅡ.      地元の先輩から60万で購入.
⑥トヨタ エスティマ.     八潮市の中古車屋さんで購入.
⑦ニッサン セドリックY31.   つくば市の中古車屋さんで購入.
⑧ニッサン エルグランド.   市川市の中古車屋さんで購入.
⑨トヨタ スペイド.      ネッツトヨタで購入.

最初のマイカーセドリックは嬉しくて嬉しくて、わけもなく中学時代に好きだった女の子の家を目指して狭い住宅街を入って行ったら、脇をこすってしまった。手に入れた翌日のことだったので泣いた。

ブルーバードU11はグリルと張り出し気味のフェンダーがカッコよかった。FFなのはちょっと悲しいけど、雪道はFFが楽。サザンの曲をかけてデートしたけど、スルメイカを車内の隙間にに落としてしまい、ずっと臭かった。

ブルーバードU11を危ない人の手下に貸したらギアが壊れて戻ってきた。職場の隣の修理工場に入れたところで、急遽その職場を辞めたので、ブルーバードU11はそのままになった。見かねたもとの職場の後輩がアルトをくれるというので、それじゃ悪いからと原付と交換した。

アルトを処分し原付で新しい職場の運送屋さんに通っていたら、先輩が引っ越しを手伝ってくれたら3万でいいよと半ば押し付けられたのがコロナ。

コロナのブレーキパッドがすり減り、直す気も無いので廃車にした。地元の先輩のバイク屋さんに中古の原付を買いに行ったら、マークⅡを乗ってていいよと言われたので、ずっと乗っていたら、おいお前、マークⅡいつ返してくれるんだと言う。結局60万で買うことになった。

母親の実家から来る大勢の親せきを乗せるために、エスティマを購入。

タクシー会社の先輩の付き合いでつくば市まで行き、ふらっと立ち寄った中古車屋さんでセドリックY31に一目ぼれ、即購入。

セドリックY31のエンジンの調子が悪くなったし、ネット仲間との岐阜のお泊りオフ会に毎年行くようになり、人数の乗れるエルグランドを購入。

2015年8月、初めての新車、トヨタスペイドを購入。

どっかで、忘れてくるだろうから、思い出せるうちに書き出しておいた。

7月30日に、ネッツトヨタでトヨタスペイドの車検を済ませた。9年になるので、もう買い替えてもいいかなと思うのだが、スペイドは助手席がスライドドアという点が気に入っていて、そういう車はポルテとスペイド以外には無く、どちらももう生産されていない。なので、スペイドが乗れなくなるまで乗るしかない。

明日、ネッツトヨタに新しい車検証とシールを受け取りに行く。ホイールナットの増し締めもしてもらう。

柳 秀三

いいなと思ったら応援しよう!