見出し画像

0342.アルミ表札再生③

わが家の塀はブロック塀に石材タイルを貼った塀になっていて、門扉の横、郵便受けの下の、その石材タイルを四角く削ったおう部に、アルミの表札を接着剤で貼ってある。このアルミの表札が、接着が剥がれて取れた。

アルミ表札の裏の接着剤の残滓をきれいに剥がし、電動ハンドグラインダーディスクグラインダで塀の石材タイルをアルミ表札が収まるように削ったうえで、接着剤で貼って直そうと考えた。

接着剤の残滓をケーヨーデーツーで購入したカーボンスクレーパーで剥がそうとしたが、スクレーパーの刃先が損傷してしまったので、新たに金属のスクレーパーを買い、電動ハンドグラインダーディスクグラインダも、今日、買うことにした。

勤めていた運送会社のベースが千葉県の湾岸市川にあったので、コーナン市川原木店やユニディ市川千鳥町店に行くことが多かった。なので、電動ハンドグラインダーディスクグラインダを見に、そのどちらかに行こうと思っていた。

すると、コーナン市川原木店が、既に今年9月に閉店していることをネットで知った。コーナンが京葉東葛地域に相次いで出店していて、もう市川原木は古いからなのかな、残念だなー。ならば迷うことはない、ユニディ千鳥町店に行くしかない。

リビングダイニングの蛍光管が切れたので、蛍光管をケーズデンキ夏見台店で買ってから、午前11時30分頃、久々にユニディ市川千鳥町店を訪れた。いざ、俺の目的に合う電動ハンドグラインダーとスクレーパーを店員さんに訊いて見つけようと思ったが、思っていた通りの失敗をしてしまっていた。

母親を連れてきてしまったのである。母親がいたのでは電動ハンドグラインダーディスクグラインダをじっくり探せない。母親には少しでも歩いて運動してもらいたい。外で他人と触れ合ってもらいたいという思いで連れてきた。買う物を買ったらお昼を外で食べ買い物をしてから帰ろうと思って連れてきた。

初めはコーナン市川原木店に行くつもりでいた。コーナンなら向かいにスーパーベルクがあるので、俺が電動ハンドグラインダーディスクグラインダを探す間、母親は買い物ができる。コーナンにフードコートもあるので食事ができる。お昼どきを外して、ゆっくり食事をしようと思った。しかし、コーナンは閉店してしまったのでユニディ市川千鳥町店にした。ユニディには隣にニトリがあるだけで他に何もない。

ホームセンターで道具を選ぶことと、母親を外に連れ出すことを一緒に済ますのは無理なのだ。「一時いちどきに済まそうとしない」をモットーにしたはずなのに、やってしまった。ユニディ市川千鳥町店はスクレーパーだけを買って出た。はま寿司松戸高塚新田店で昼食を摂り、母親が歩き疲れたというので、買い物はせずに帰ってきた。

帰宅して、まずリビングダイニングの蛍光管を付けた。そして、アルミ表札の裏の接着剤の残滓をスクレーパーで剥がした。今日は革手をしてやってみたら、力が入りやすく思ったよりも短時間で済んだ。革手よりもラバー軍手のほうが力要らずでできたなーと思った。

アルミ表札の裏には四隅にネジ穴があり、上の2穴にしかピンが入っていなかった。塀の石材タイルにも上の2穴しか無かった。接着剤の残滓を剥がすと、中央にもネジ穴があって合計5穴あるのだった。なのに、上の2穴にしかピンが入って無かった。施工会社あるいは外構職人の手抜きである。

もし、石材タイルに穴が5つ開いていて、ピンが5本とも入っていて接着剤で着けてあったら外れなかっただろうか。わからない。ただ気になるのは、表札の裏にバールを差し込んだような傷があるのだ。アルミだから盗まれかかったのかなと思ったり。

今度貼るときはピンを5本使い、石材タイルに穴を3つ追加し、接着剤をたっぷり塗り、隙間を作らないようにしようと思っている。

となると、さあ、大変だぞ~。

柳 秀三



いいなと思ったら応援しよう!