![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148087329/rectangle_large_type_2_d9cc68d714c34efb7aa663174444c955.png?width=1200)
0211.ライフルケース
カシオのデジタルキーボード「Casiotone CT-S300」を買って、「いきものがかり YELL ピアノソロ 中級 アレンジ:遠藤真理子」を弾く練習をしている。そもそも、初めてピアノに触れるのに、中級編を選ぶこと自体がミステークである。だけど、中級編を弾きたいのだからしかたがない。
ピアノを弾くための曲を選んだのではなく、ピアノを弾くなら「YELL」なのである。「YELL」が、ピアノを弾くという難しいミッションのモチベーションになっている。クラシックの難しい曲を弾くよりも、好きな曲を弾けたほうが嬉しい。「YELL」弾けないんだったら、ピアノやめちゃえ!オーバーに言うとそんな感じ。
左手での演奏が難しい。曲は右手だけでも成り立つが、左手での演奏が入ることで曲の厚みが増す。俺は素人だが、曲を聴いていて左手の演奏が重要なことはわかる。両手で弾いてこそのピアノなのだ。だから、難しいのだけれど、両手で弾くことをマスターしたい。
ところで、俺の買ったピアノってどうなのと思って、「CT-S300」をワードにネットを検索した。そして、以下のブログ記事を発見した。
趣味は「今、ここ」遊心Kz
ブログ主の遊心Kz さんは CT-S300 のキャリーケースが欲しかったが、カシオ純正のキャリーバッグがいい値段するので二の足を踏んでいた。ところが、おもちゃ屋さんで玩具用のライフルケースを見つけた。これが良さそうで、お値段もカシオ純正のキャリーバッグほどお高くないので、購入した。
遊心Kz さんは、その「ジェネシスライフルケース」に CT-S300 を収納した写真を添付してくれている。メイン収納部のファスナー3辺を開けてノートブックのように全展開して、ケースを置いたまま収納できるのがわかる。譜面立てや電源アダプタ―もサブポケットに収められるところを写真添付してくれている。だから、わかりやすい。ありがとうございます、遊心Kz さん。
手持ちだけじゃなく、背負うこともできるようになっている。俺は外使いするつもりはないが、ケースは欲しかった。なので、遊心Kz さんのアナウンス通り楽天市場で購入した。そのあとアマゾンで調べると、もう少しだけ良い “ライフルケース” があったが、楽天市場が簡単にキャンセルできないので、アマゾンのものはあきらめた。
楽天市場、購入したのに無反応。ショップが日曜日休業なので、明日、メールが来るのだろうか。アマゾンとはちょっと違うな。
( ̄_ ̄) ← 実は、アマゾンのほうが好き.
![](https://assets.st-note.com/img/1721561619738-W5Bs6wzcWP.jpg?width=1200)
ふだんこんなふうに、来たときに入っていた内袋に入れて木製ベンチの上に置いてある。でも、内袋がヘレヘレして入れづらい。全展開できる「ジェネシスライフルケース」なら楽に出し入れできるだろう。
ああ、早く来ないかなー♪
柳 秀三