見出し画像

人物金 一番大切なものは。

組織論や経営学、帝王学を学ぶ時、必ず「人物金」が出てくる。結論から言うと、私は断然「人」が一番大事と考える。

経営で一番大切な物は人であり、経営で一番難しい事も人の使い方である。私は従業員に対し、情が入りすぎるきらいがあり、騙された事も何度かある。

選手を育てる時も、こいつがこんな嘘をつくのか、と驚いたこともある。ただ私はこれをそんなに気にしていない。

人を疑い、人を騙すと今の自分は絶対ない。騙されるのは自分に隙があるからで、選手が思い通りにならないのも、此方の見る目がないだけのこと。

そもそも騙されても、時が解決すると思えば大した事はない。ただ人を騙すと、時が解決する事は難しい。

写真にあるのはYANAGIHARAジム、新入会の滝川君。何故かジムに入って1週間で私は瀧川のケツを蹴ったり、極楽トンボの山本に似てる事から「山本ー!」と大声で呼んだりした。

山本、もとい、瀧川は堂々と「ナンスカー?」と懐いてきた。おそらく自分に疚しい所が無いので、威風堂々としてると思う。ある日それはボクシングに現れた。

初めて瀧川がスパーをした時。普通は力み、目を瞑るのだが、瀧川こと、最近クリステルと呼んでいるのだが、彼は力まず綺麗なフォームで、とても初めてのスパーリングで出来るそれではなかった。

何度か前の、ここでの投稿に木鶏の話を披露したが、彼はそれに通じる所がある。野球では有名だったそうだが、野球部上がりが半分を占める我がジムで、それを全く鼻にかけずピエロを演じる。

人を見下ろすこともなく、媚びる事もなく、常に平常心を保つのでスパーリングでも普段の打ち方ができたと思う。

今回、我々Groupで行うプロジェクトで、急遽、ある資格保有者が必要になった。

私は山本こと瀧川こと、クリステルに求人を頼み、いつまでに探せるのか聞くと「5日ください」と言った。厳密にいうと5日以内に必要だが出来るよな!と脅した事はここだけの話だが・・・。


画像2

ピッタリ5日で瀧川が紹介きた子を、面接した場面に立ち会ったが、やはり素晴らしい若者を連れてきた。持つべき物はこういう利他的な「人」だ。

こういう人が揃えば、徳を積み得が来る。その得をした利益で物を買い、商いは成り立つ。ただしそこに義、が優先しての事。

人に人を紹介する時、私は両方を信頼できないと合わせない。下手に誰でも紹介する人を、私は信用しない。お付き合いしない。

今回、瀧川は4月3日にプロテストを受けると頑張っている。今年私がビジネスにボクシングにと勝負をかける。

それは今までなかった「人」が育ってきたからであるが、我慢強く継続し、正しい徳を積めば、類は友を呼ぶ。

私が道を外れない限りは、徳のあるこういう人達が集まるだろう。本当にやりたい事はこれから。

私はこれからも、人材教育に余生をかける。さあこれからも勉強して後世に残していこう。

いいなと思ったら応援しよう!

yanagihara_gym
宜しければサポートお願い致します。正しい教育活動に使います。今後とも宜しくお願い致します。