見出し画像

北九州の素敵なタクシー会社に学ぶ、危機管理と子供への教育の共通点。

北九州市小倉北区が本社である、第一交通産業(株)というタクシー会社がある。

一部上場、タクシー保有台数日本一を誇る会社。
北九州はおろか、日本でも知らない人は少ないのではないだろうか。

このタクシー会社の現社長は、創設者であり現会長の、義理の息子に当たる方である。

日本にコロナが来たばかりの頃に起きた事で、こんな逸話がある。
書いていいのか分からないが、私の独断で書く。

ある日テレビのニュースで「北九州のタクシーに乗車した乗客から、コロナの陽性反応が判明。隔離され運転手は即検査」。
こんな報道がされた。

ニュースでは、社名は匿名で、何処のタクシー会社か分からなかった。

どうせコロナなんて、直ぐ消えるだろう。
皆がそう、たかをくくっていた、まだコロナ発生初期の頃である。

所が、このニュースが発表された、当夜か翌朝だっただろうか。

この2代目に当たる社長以下、取締役と思しき方が、テレビで記者会見を行った。

「コロナになったお客様が乗車したタクシー会社は、当社でございます。皆様方にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ありませんでした」。

誰も迷惑はかかっていないと思う。
タクシーに乗ったのも、偶然であり誰も悪くない。

実はこの数週間前の事。
私はこの第一交通産業の代表取締役社長に、知人を通じ、ある商品を導入してもらう商談に行く、という予定があった。

しかしアポイントが決まった後、私はこの導入してもらう商品に、何故か疑義を感じ、ある方に調査と検査をしてもらった。

結果はこんな商品は、特別な物ではなく、どこにでもある物の類似品。そういう回答を得た。

予感は当たった。
早速知人に、このアポイントを取り止めて頂いた。

相手が一部上場の会社であろうが、従業員2、3人の商店であろうが、自分が納得できない商品を他に持ちかける、という行為は、私のアイディンテティを崩壊させる。

会うだけ会えばいいじゃないか。面識を持っておく事はいい。
多くの人はそう言ったが、私は私の信義にかけて、お断りした。

その後、上記の事態が起き、ニュースが日本中を駆け回ったが、この話には裏話がある。

コロナに罹った人が乗った会社は、何せ天下の第一交通産業。

社名はマスコミに公表しない様にしよう、影響力が大きすぎるという、市の任意の配慮で、プレスには伏せていたようだ。

もしかすると、プレスも分かっていて匿名にしたか、とくダネにするには相手が大きすぎると思ったのか、理由は知らない。

しかし。
数時間後、この一報を同社幹部から聞いた、第一交通産業株式会社田中代表取締役はこれを聞き激怒。

「我々は乗車して頂くお客様からの乗車賃で、生活が成り立っている。だから社会に公表する義務がある。すぐにプレスリリースの準備をしろ」。

手際良くそう幹部に指示し、社長自らスーツで記者会見に臨む。

コロナによる乗客を乗せていたタクシー会社は、弊社でございます、大変申し訳ございませんでした。

そう頭を下げ、自ら率先し発表したのである。

当時、この裏話をYANAGIHARAホールディングスグループの一部に話すと、目先しか考えない一人の社長がこう言った。

「暫く第一交通のタクシーには、誰も乗らず売上が下がりますね。2番手の会社は喜んでるでしょう」。

こんな愚かな事を言った経営者を、私は叱りあげた。

「お前がそんな浅はかな思考なら、同じ立場に立った時、愚かな隠蔽を犯しいつか発覚する。その時はもう信用は戻らないぞ!」と。


儒教を取り入れた授業と感想文を提出する児童

さて、我がボクシングジムでは子供に2つの事を、徹底して教える。

・嘘をつくな
・悪い事をしたらすぐ謝りなさい

当たり前だと思った貴方。
果たしてそうだろうか。

上記の様な、日本一のタクシー会社。このまま黙っていたら公表されない。

仮にこれがばれたとしても「隠したのは当社ではない、北九州市の担当部署が黙ってただけだ」そう、言い逃れが出来ない事もない。

私はこの会社の、一連の行為を見て聞いて、やはりこの社長とお会いする約束を、事前にキャンセルして本当に良かった。
心底そう思った。

その直後、北九州の四つの柱を建て、北九州を再生して推進しようという、北九州再生推進会という団体ができた。

総帥に、第一交通産業の先代社長が就任(現在は変更)。
メンバーは北九州に本社がある創業者のみ、中には大証一部上場、という正直恐れ慄く面子である。

顧問には錚々たる大臣や、議員が名を連ねる。

私は何故か、この会へ入会を誘われた。
頬をつねり、夢ではない事を確認し、謹んでお受けした。

第一交通産業の現社長は、2代目であるので、この会には名を連ねていないが、北九州はこんな気骨のある社長が多い。

私は危機コンサルタントも生業にしているが、危機が起きる前に当社と契約する会社は、顧問先の数で言えば3分の2。

大抵は危機が起きてから、この処理を依頼され、そのまま契約が続く事が多い。

上記、第一交通産業の素晴らしい危機対応。
我がジムの二つの教え。

根本は同じ事である。


嘘をつかず、仮に不手際が起きたなら、頭を下げてやれる事は全力でやり、後は世間の信に問う。

こんな当たり前の事が出来ない会社は、会社は社会の公器であるという認識がない経営者である。

子供の頃に、こういう当たり前の事を五月蝿く教えるのは、子供達が社会に出た時、人の為に、という思いで仕事をする為でもある。

尚、この第一交通産業と私は、未だ接点も面識もない事を断っておく。

北九州のこの素晴らしい会社と、我が市を誇りに思い、今後も児童教育を続けようと思う。




宜しければサポートお願い致します。正しい教育活動に使います。今後とも宜しくお願い致します。