![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78512887/rectangle_large_type_2_82b55d313e6797aa36a59156926079f6.jpeg?width=1200)
ジム内容リニューアル中
ジムや、YANAGIHARAホールディングスは北九州への貢献、具体的には子供の育成に力を入れると言うことを主としている。
大阪で青少年育成と言えばここ、と言うジムを数ヶ月前に見学させてもらった時、軽いカルチャーショックを受けた。
躾が本当にできていた。そのまま同じにする事はないが、良いところ、分からない所は質問した。
やはり人に聞く、この目で見る。
見て知る。次に分かる。分かれば実行する。
来週、父兄さんの声も取り入れ、今後の子供のコースのスキルアップや時間割を共に考えようと言うことになった。
進化しない人は、他人に迷惑をかけたり足を引っ張る、という負のスパイラルに落ちる。
そうして起こるべくして起こるのだが、人として誰にも相手にされない。結果こう言うものだけが集まるのが世の常である。
こう言う事も子供達に教えていこうと思う。私は今までの経験を踏まえ、その上で儒教の本等を読み、勉強してる事は大きいと思う。
さあ、今日より明日、明日より来年とどんどんアップして行こう。
口先だけで人を教えたり動かそうとしても、子供には響かない。
因果応報の意味を分かりやすく、かつ厳しく教える。
そうでないと人は生まれた時よりくだらない人間になる。
そうなるともう手の施しようがない。
勘違いしたまま生きていく様になる。
うちの子はこうならぬ様、責任を持って育てて行こう。
![](https://assets.st-note.com/img/1652513580701-2Z2pLoOtLd.jpg?width=1200)
これは私にとっての権利である。
義務と思えば私の成長はない。
いいなと思ったら応援しよう!
![yanagihara_gym](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66878191/profile_fa04095e67617249399abf8d19e3febc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)