
月・太陽・土星と身体の関係
どうも首付近が常に力んでいる。寝転がってる時や寝ている時も、首に力が入っているのだ。
西洋占星術では12の星座と身体の部位に関連性を持たせている。以下のように
牡羊座
頭・顔・脳・目
牡牛座
首・耳鼻咽喉
双子座
肩・腕・自律神経・気管支
蟹座
胸・胃・乳房
獅子座
心臓・背中・脊髄
乙女座
腸・腹部・神経系
天秤座
腎臓・腰部・膀胱
蠍座
生殖器・泌尿器
射手座
大腿部・臀部・股関節
山羊座
膝・骨・皮膚・歯
水瓶座
血管・膝下・くるぶし
魚座
足・リンパ
いま気になっている首は牡牛座と関連性あり。
私のホロスコープには、牡牛座に土星がある。
土星は冷えて固いイメージ。責任、義務、制限を表す。つまり、「ねばならぬ!」と力むポイントがそこなのでは。
ちなみに経験上、月と太陽のある位置も出やすいなぁと感じていて。
月蠍座の私は鼠径ヘルニア、卵巣嚢腫を経験。
太陽乙女座ゆえに??便秘しがち。
月は子供の頃から抱えている、もしくは潜在意識からきている影響が出やすく、
太陽は自分を生きていないと現れ、
土星はプレッシャーを強く感じると出るのかな?と思います。
家族で検証してみると……
オット
月蟹座 子どものころに肋膜炎
土星牡羊座 仕事の机に頭痛薬常備
長男
月蟹座 子どものころに肺炎
太陽乙女座 過敏性大腸炎
土星双子座 気管支喘息、縦隔気腫
次男
月乙女座 赤ちゃんの頃👶便秘
全てが当てはまるわけではありませんが、自分のウィークポイントに症状が出始めたら、自分はいまどういう状態にあるか確認するのが良さそうです。
太陽星座に出たら、自分を滅していないか?と自分に問いかける。
土星星座に出たら、自分を追い込み過ぎていないか?と、自分に問いかける。
まずは症状のある部位を、よくやってくれてるね、ありがとう、とねぎらいましょう。
自分は本当はどうありたいのか、身体に聞いてみましょう。