
株主優待生活への道(イートアンドホールディングス編)
株式投資をやる楽しみの一つに株主優待があります。それがどんな感じを紹介します。
*情報は2024年12月の情報になります。昨今、公平性、業績等の観点から株主優待を廃止、変更することはよくありますので、購入される際はご注意ください。
1.紹介
今回紹介するのはイートアンドホールディングス(証券コード2882)です。外食チェーンと冷凍食品製造の2軸。いずれも『大阪王将』ブランドが柱の企業です。私は100株保有しており、年2回で2、8月末に株を保有していると優待がもらえます。
2.配当に利益率
2024年 8/16付で1972円ということで年間10円の配当ですので0.51%の還元率があります。(購入に20万程度かかります)
3.優待券による恩恵
2月は3,000円相当の自社製品(冷凍餃子等)等より選択
8月は2,000円相当の自社子会社公式通販クーポン券
以下が2024年8月の優待になります。
今回は55周年記念ということで12290円のものが55%OFFといことで5500円になるということで、そちらに2000円割引のクーポンを使用しました。
(71%OFFくらいになりました。)
チャーハン7袋、羽根つき冷凍ぎょうざ7袋、たまごスープ7袋
肉ぎょうざ、シュウマイ、から揚げ、水餃子、うめしそぎょうざ、ダイスアット焼き豚
と大ボリュームでした。



以下が8月に受け取った2月分の中身になります。


4.利益率
配当:0.51%
株主優待:2.54%(5000円として計算)
トータル還元率:3.05%の還元率になります。
5総合判定
日本で上場企業で配当を出しているところの平均が2%程度ですので、ちょっとお得な感じですね。