白いハンカチ
ハンカチを自分で買うっていう発想が今までなかった。
ハンカチって、よく人からもらう。
母親がバザーやフリマで買ってきては、「これ使いー」ともらう。
アルバイトをやめるときも、記念にタオルハンカチをもらった。
会社でも誕生日にタオルハンカチをもらったりする。
で、タオルハンカチは丈夫だし、捨て時が謎。
洗濯さえすれば永遠に使えるような気がしちゃう。
しかし今日、人生で初めて白いハンカチを自分で買ってみた。
これも美琴さんの影響。
美琴さんの著書『モテちゃうけん、気をつけて』では白いレースのハンカチを推されている。
清楚さが纏える、膝に置いていたらレフ板効果があるといいことばかり(*´∇`)
まずデパートに行くと、ハッとする。
ハンカチ売り場、ウキウキする!可愛い!
散々悩んだけど、TOCCAの白いガーゼハンカチを選んだ。
白レースのハンカチも素敵だったけど、普段タオルハンカチを使ってるから、こちらの方が今の私には使いやすそう。そして縁が可愛い✨
白いハンカチ自体もときめくけど、もうひとつよかったのは、持ってるハンカチを整理しようと思えたこと。
古くなってるハンカチや、なんとなくで使っているものは思いきって処分しよう。
普段自分で買わないものを、敢えて選んで買うって気持ちいいな。
****************
書き終わって気づいたけど、東京でコウペンちゃんハンカチ買ってた。笑
コウペンちゃん、いつも癒してくれてありがとう···←謎感謝