ミニファン、買うか買うまいか
日曜日のこと。
地下鉄のホームで電車を待っていたら、目の前のカップルが自撮りをしていた。
彼女の方は、くすみピンクのオフショルダーのトップスとカーキ色の短パンで、いかにも夏なファッション。
手にはうすピンクのかわいいミニファン(携帯扇風機)を持っていた。
彼氏の方はなんかラッパーみたいな服を着てた。
インスタグラムに出そうな二人だ。
投稿するんだろうけど。
二人の自撮りよりも、私は彼女のミニファンがそそられた。
なんてかわいいんだ~( 〃▽〃)✨
もうあれは、涼しいか涼しくないかは二の次だ。
もちろん涼しければラッキーだけどさ。
手に持つと、きっと誇らしげな気分になれるんだ。
子供が形のいい木の棒を持った時のような、そんな気持ちになれそう。
そうよ...ダイソーにもミニファン売ってるんよね。
300円だったり150円だったりするけど。
会社で「ダイソーに手回しハンドルのついたミニファンが売ってたんですよ!!」って熱っぽく語ると、
「それ逆に疲れるや~ん」って突っ込まれたけど、、、
電池いらずなんだよ!!?
やばい、このままでは買ってしまう。
買って、会社に持っていって見せて、デートで一回持っていって、あとは使わない私が見える。
買うの?そしてnoteで「やっぱり買いました。。」って記事にするの?
それとも買わないの?ミニファンに対してだけミニマリストになるの?
ほんとに悩ましいミニファンなのでした。