日本の電気自動車の致命的な欠点とは?
ども、もっちです。
今回は日本の電気自動車の欠点について話していきます。
その欠点というのは、普通の電気を利用している事です。
「ん?電気使ってるから環境に良いんじゃないの?」と疑問に思う方も多いでしょう。
実はそこには見えない落とし穴があるのです。
では何が落とし穴なのかというと・・・
もちろん、ご存じの通り電気の利用にはCO₂等の排出ガスが出てきません。
しかし日本では電気を作る際に燃料を投入して燃やす、火力発電でほとんどの電気を作っています。
つまり、既にCO₂を排出して発電した電気を使って走っているから、実は環境に良くないという事です。
なので、電気自動車自体には罪はないので安心してください。
海外では、再生可能エネルギーで作られた電気が普及している事もあり、決して電気をつかう事が悪い訳ではないのですが、日本では火力発電の割合がまだまだ大きいために電気を使っても環境影響が防げていないという事が挙げられます。
つまり、日本では電気自動車を普及させる前に再生可能エネルギーや原子力エネルギーの運用をしっかりと築いていく事を先にやるべきでした。
なので、まだまだ日本での電気自動車利用には課題が残っています。
なので、環境に良いという謳い文句で車を購入するなら水素自動車をおすすめしたいです。
ぜひ、購入の際は考えてみてください。
では!