自分のベストを尽くすことで、他者評価に振り回されなくなる。
農家さんのお手伝いをしていて
“作り手” として大事なことを思い出した。
『自己評価と他者評価を混同しない。』
*
収穫した野菜は選果場へ運ばれる。
形や色みによって、評価がつけられる。
その評価によって、値段が変わる。
時には、育てた農家さんにとって不本意な値段が付くことも。
それでも、それに大きく一喜一憂することはない。
「いいキュウリだと思ったんだけどなあ。
まあ、そういうもんだろう。」
*
この時、2つの評価が存在してる。
・自己評価・
農家さん「いい野菜が出来たなあ。」
・他者評価・
選果場「このキュウリは Bクラスだね。」
僕がお手伝いしている農家さんは
この2つの評価を混同することがないんだ。
*
ぼくは、たまにこの2つを混同しそうになる。
ブログをちょくちょく書いていると
記事によって反響が異なる。
なんとなく、よく書けたなって思った時って
つい反響を期待してしまうことがある(笑)
「あれ?思ったよりリアクションがない . . . 。」
自己評価と他者評価にズレを感じた時、
たまにモヤモヤと考え込んでしまったりしていた。
*
他者評価はコントロールできない。
自分が良いと思ったものも
他者にとっても良いとは限らない。
たとえ同じものを見ていても
価値観やものの見方も、人それぞれなんだ。
農家さんは、良い評価もいろんなご指摘も
自己評価というフィルターを通すとこなく
きちんと受け止める。
*
自己評価と他者評価を区別することで
自分がすべきことに集中できる。
余計な雑音や悩みを遮ることで
ベストを尽くせる。
「やれることはやった。」
そう思えるほど自分のベストをつくす。
きっと、それが他者評価を手放す方法なんだろう。
− end −
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
僕は、いま囲炉裏を持って全国を歩き回るための準備をしています。
今後の囲炉裏作りや行脚活動にご支援いただける方がいたら
よろしくお願いします!!
行脚への準備金や行脚中の宿代・生活費などに充てさせていただきます !
以下より、直接のご支援もいただいております!!
* * ご支援箱 * *
ゆうちょ銀行
記号 10510
口座番号 81436201
名義 ヤマザキタカヒロ
よろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?