見出し画像

ヴェルディ私的写真ギャラリー 2024年J1 第34節 浦和レッズ戦

2025年もJ1だ!!

開幕戦を見に行った後、個人的な事情でしばらく現地観戦ができないことがわかっていたので、開幕戦後の写真ギャラリーでは

「また秋口ぐらいから少しずつ現地観戦再開していけるといいなとぼんやり考えてはいます。その頃には残留を決めて心穏やかに試合を眺められると最高なのですが、さすがにそれは贅沢が過ぎるだろうか?」

https://note.com/yamo_vvv/n/nd21355f386df

と書いていたのですが、この日の浦和レッズ戦に2-1で勝利したことで、4試合を残して残留が確定しました。

シーズン前は「J1こわいJ1こわい」「ボッコボコにされたくない」「けれど這ってでも泥水を啜ってでもJ1に残留したい」等々と考えていたのですが、チームは戦うごとに成長を遂げ、今では7位。優勝の可能性は潰えていますが、第34節終了時点で数字上はACL圏内も狙える位置にいます。
こんなにも素敵なシーズンを送れることになるとは、なんと贅沢なことでしょうか!

16年ぶりのJ1昇格を成し遂げたと思ったら、20年ぶりのJ1残留なのだそうです。「◯年ぶり」の使い方が紙幣とかと一緒なんだよなあ。ヴェルディのJ1残留は、それだけ日本サッカー界にとっても歴史的な出来事と言えるのでしょう。

この日の対戦相手は、日本一の熱量を持つと言っても過言ではないサポーターがいる浦和レッズだったこともあり、個人的にはとても強く「J1」を意識できた日でもありました。と同時に、これまでホームジャックをされることも少なくなかったヴェルディサポーターたちが、浦和サポーターに引けを取ることのないほど集い、応援する光景にも感じ入るものがありました。やはり、一つひとつ地道に愚直に積み上げてきたものが光り輝く様はとても美しく尊いものなのですね。

ということで、8ヶ月ぶりの私的写真ギャラリーです。


好き幕1
好き幕2
好き幕3
好き幕4
あれは…伝説の"家買っちゃえ"ゲーフラ!
ヴェルディゴール裏もぎっちり&旗たくさんでカッコよくなってるなーと思いつつ
浦和ゴール裏の旗は圧倒的ですね。迫力ある。
2023年はコレオをやれていること自体に感動していましたが、もうそれどころじゃないですね。
あっぱれ。
そしてこの一糸乱れぬ応援よ
前半の山田剛綺のダイビングヘッドがバーに嫌われた瞬間のとベンチメンバーたち。
みんな残念がる中、ノーリアクションな長沢祐弥を君は見たか!?
翁長聖のサムズアップ。
試合前にあんな素敵な記事↓見せられたら撮るよなー。
考えるヴィド(人)
好きな写真
自チームのゴール裏を見てグッと来ることは去年から何度も味わってきたけど、この浦和ゴール裏に向かって攻め込むヴェルディの選手たち見るのもグッと来るものがあった
旗がうねるうねる
負けじと手を叩く歌う
森田晃樹のインサイドキックって綺麗よね
もういっちょトーンと
同点ゴラッソ後の綱島悠斗。
綱島君は味スタのバックスタンドで育ってきた男なので、バックスタンド側にもガッツポーズくれるからすき( ・`д・´)
俺らの誇りを称える俺らの魂の人
バチコーン
好きな写真
お水を投げる山見大登 #給水クラスタ
受け取ったのは宮原和也。そのまま作戦会議 #給水クラスタ
逆転後のヴィドのガッツポーズ!遠いぜ!
フォーウ!!!
もういっちょフォーウ!!!
逆転弾後にゴール裏に駆け寄る綱島。前のめりになるサポーターがいいね
アシストを決めた山見とハイタッチ。
ガンバ君、いつ山見を返さないと言った?永久に借りておくだけだぞ!
レフェリーに抗議する大和純エキップメントマネージャー(たぶん)。
こういうチーム一丸となって戦う姿勢好き。
抗議のポーズに城福イズムを感じる
勝利の瞬間のガッツポーズヴィド。その後ろでガッツポーズするボールパーソン、頭を抱える浦和サポーターのコントラストが熱い!
#ホームチームの勝利にガッツポーズするボールパーソン大好き部
勝利にはしゃぎ、くるくる回るリヴェルン。
今年のリヴェルンの人気高騰っぷりもすごいですね。
キャプテンマークってあんなふうにプラプラになるんだー
神のほほえみで締め

おしまい。

クラブ全体の成長を感じる1日となりました。
残り4試合、選手たちは、どこまで僕らを楽しませてくれるのでしょうか。
せっかくならばひとつでも高いところに行って、いい景色を見たいものですね。

いいなと思ったら応援しよう!