【Day11】12/7(水)自分の強みを知ろう
◆体重 ※前日比
-0.65㎏(TOTAL -1.75kg)
◆食事記録 目標1500kcal
1377kcal
P:92.6g
F:41.2g
C:172.8g
最近トレーナーからカロリーを1200~1400kcalにしようって
言われて、お腹減りすぎて毎日泣いてる・・
◆1日の歩数 目標8000歩
1030歩
◆水分量 目標1.5L
1.2L
◆トレーニング内容
筋トレオフ
テニス&有酸素トレのW筋肉痛がつらすぎる
◆今日のごきげん日記
今日はご縁があって、ストレングスファインダーコーチに自分の強みをみていただきました。
私の資質はこれ
2018は会社員でバリバリ営業アシスタントをやってて、
「好きな人(営業)を支えることが自分の生きがい!天職!私の人生これしかない!」って感じでした。
2022現在は、「人を支えることも好きだけど、もっと自分自身が喜ぶこともしてみたいな。自分が楽しいと思えることで、みんなが喜んでくれたら嬉しいな。」と、心境が変わったように思います。
“慎重さ”がいきなり上位に食い込んできて、
少し違和感があったので質問してみたんですが
「慎重さ、という日本語訳が分かりづらいかもしれないんですが、やる前にリスクを全部洗い出して、そこをよけながら行動する人です。慎重だから行動しないってわけではなくて、むしろ行動していく人ですね」
と言われて、あー、なるほど。と納得。
最上志向と戦略性が高いので、専門分野を作って極めていきたいタイプと言われて、まさに。と思いました。
「75点の仕事を複数するよりも、95点とか100点が取れる仕事を1つやりたいですよね。」って言われて、ほんとにここ最近思ってたことだったのでびっくり。そうなんだよな~
あと、最上志向と戦略性が高い高い人は、ミニマリストが多いって言われて笑いました。旦那の影響がここまできてしまったみたいです‥
上位資質のものは、その資質を暴走させてそれがキャリアになるのが一番みたいです。
誰かに言われなくても勝手にやってしまうレベルのこと、それにネーミングをつけて社会性を持たせて、肩書きにしてしまう。なるほど‥
私が頼まれなくても勝手にやること‥
イラスト描いたり、
文章書いたり、
グラレコ描いたり
色んなものを作ったりすることかな、、
↓ここに作ったものを格納してます。
たしかにこーゆうクリエイティブなことが
お仕事になったら楽しいだろうなー。
自分のキャリアを見つめなおす、いいきっかけになりました!
ストレングスファインダー面白いな~