見出し画像

【毎月開催】月経痛緩和法を探す会

こんにちは!
しがない美大生やみこです!

今回は月経痛に効くことを探す会初回ということで基礎的なことから触れていきたいと思います!


〜腹痛編〜

1. お腹をあたためる

無難に効きます。

しかしあたためることは普通に面倒ですよね。

そもそも月経でなくてもお腹をあたためると安心しますので安心したい人やお腹を引き締めたい方は取り急ぎ貼るホッカイロがオススメです。

2. 腕立て伏せ

なにかの症状に効くということで聞いた覚えがあるのでやってみました。

二本の腕で体を支えるのに必死だったので痛みを感じることはなかったです。

ずっと筋トレをしていたらあまり感じないのかもしれません。

そうなると女性は月経期間、トレーニングのコスパ(?)がめちゃくちゃいいかもしれません。

3. 息を止める

筋肉トレーニングは基本的に無酸素運動なのでもしかしたら呼吸を止めれば…?!と思い試してみました。

やばい。

ジワンジワンの痛みが静まりました…!!

おすすめです。

死なないように注意してください。


4. お腹を1人にしない

これも無難に言われていることですね。

最大限1人にするのは起立時ですのでなるべくお腹を守る感じを目指します。

例えば抱き枕を抱きしめたりぬいぐるみでカバーしたりうずくまる行為です。

割とましになります。

そのまま寝れるのも利点ですね♪


5. 体重を増やす

これは過去の話なのですが、高校生の時53kgほどだったわたしは大学に入学し、深夜に賄いを食べるバイトをしてから体重が58kgになったことがありました。

その時は月経痛がほとんどありませんでした…。

今は51kgですが、やはり座っていられないですし横になりたくなります。

そのため体重をわんちゃん1匹分くらい増やしていただけると緩和できるかもしれません。


まとめ

いかがでしたでしょうか?

今後もこの活動を通じて市販の鎮痛薬に頼らない、痛みを緩和する方法を模索していきます!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!