
【エスコート】男ならこれくらいできてくれ編
こんにちは!
自尊心だけは人一倍、やみこです。
今回は現役女子大生が思う「これくらいできてくれや...」なマナーについてお話ししていきます。
参考にしていただけると嬉しいです。
1. 歩道側を譲る
二人で並走する場合、車道側に立ちましょう。
これができるのとできないのとでは雲泥の差です。
今彼女にこれができない人は子供ができても子供に車道側を歩かせる可能性があります。
気がきく度合いを図られていると思ってください。
並走中のフォーメーションチェンジにより自分が歩道側に来てしまった場合は、女の子の後ろ側を通り車道側に移動します。
くれぐれも前を通って女の子の邪魔をしないようにしてくださいね。
2. 二人きりのエレベーターでのエスコート
2人きりでのエレベーターエスコートについてご説明します。
まず入箱は自分が先に。
次に女の子が入るタイミングでドアを抑え入箱を促します。
2人の入箱が完了した時点で閉じるボタンを押し、階数ボタンも押します。
エレベーター内での会話に決まりはありません。
退箱の際は女の子を先に出します。
ドアが開いたら開くボタンを押して退箱を促し、自分もそれに続き退箱します。
3. 荷物を持つ
女の子の荷物はもってあげましょう。
ショルダーバッグならばその必要はありません。
男らしさを表現でき、異性として意識させることができますし、筋肉トレーニングになります。
とくに女の子が2Lのペットボトルを買った時には持ってあげてください。
持つべきです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
みなさんは実践できていたでしょうか。
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。