食べ物の絵が登場する本(その2)
食べ物の絵が描かれている本はなかなか見つけられないのですが、見つけたらなるべく購入することにしています。料理が写真で掲載されているものは多いんですけどね。同じように食べ物の絵を探している人のために、リスト化しておくことにします。
▼森下典子さんの『こいしいたべもの』
▼同じく森下さんの『いとしいたべもの』
▼谷口ジローさんの絵が掲載されている『サンドウィッチは銀座で』
▼版画のような絵が掲載されている『世界一の長寿食:和食』
▼日々の献立が並べられた『わたしの献立日記』
▼たくさんのイラストが掲載されている『パリジェンヌ流シンプル食ライフ』
▼寿司の絵本。シャリの描き方が参考になる『おすしのずかん』。同じシリーズで『パンのずかん』『めんのずかん』もあります。
▼ごはんにまつわる風景が描かれた絵本『きょうのごはん』
▼絵本『おいしいおと』
▼絵本『おべんとう』
▼カレーライスの作り方が描かれた絵本『カレーライス』
▼即興で描かれた絵が掲載されている『かまくら楽食日記』
▼イラストが豊富な『食べ方のマナーとコツ』
▼味のある絵が掲載されている『かぼちゃを塩で煮る』。文庫版も出ていますが、僕は絵が大きく掲載されている単行本をオススメします。
▼建築家の宮脇檀さんの『最後の昼餐』。絵は根津りえさん。
▼アーティスティックな食の絵が描かれた『IN THE KITCHEN』
▼筆で描かれた絵が多い『時にふれて』
▼暮しの手帖の『京暮らし』
▼こちらも暮しの手帖。『エプロンメモ』
▼こちらも暮しの手帖。線画中心。『暮らしのヒント集』
▼シンプルな絵が多い『家仕事ごよみ』
これらの本について語っている動画は以下のとおり。