見出し画像

空想EP|麻雀をテーマにした曲3選

空想EP、本日の一枚はこちら「三元牌」です。麻雀をテーマにした邦楽をまとめたEPです。

立直。

三元牌 EP - V.A.

TITLE LIST



01. Dong, Nan, Xi, Bei / 土岐麻子

(2024)
作詞:土岐麻子 作・編曲:トオミヨウ

サウンドプロデューサーにトオミヨウを迎えたアルバム「Lonely Ghost」からの一曲。
麻雀と不倫をテーマにしたエレクトロ・ダンスチューンです。


02. かこめ かこめ / ハナレグミ

(2002)
作詞・作曲:永積タカシ

アルバム「音タイム」からの一曲。襖の向こうで親たちがやっている麻雀の音を聞いてる子どもの歌です。
スタジオ収録曲ですが、途中、演奏で参加しているポラリスのオオヤユウスケと坂田学、クラムボンの原田郁子とミトのメンバー紹介を挟みます。


03. ファンキーMAHJANG / サディスティック・ミカ・バンド

(1975)
作詞:高橋幸宏 作曲:サディスティックス

アルバム「HOT! MENU」から、サディスティック・ミカ・バンド(SADISTIC MIKA BAND)初代ボーカル、ミカが歌う「ファンキーMAHJANG」。

ライブ・アルバム「晴天 SADISTIC MICA BAND LIVE IN TOKYO 1989」から、2代目ボーカル、桐島かれんが歌う「ファンキーMAHJONG」。


LINER NOTES

もう一曲、麻雀を含むギャンブルがテーマになっているこの曲もどうぞ。

ゴールデンタイムラバー / スキマスイッチ
(2009)
作詞・作曲・編曲:スキマスイッチ

ツキ、点棒(展望)、ロン、ポーカーフェイスなど麻雀ほかの賭け事で使われる言葉が歌詞の中に隠れています。
また勝負の曲として受験生やスポーツ選手に長年愛されている曲でもあります。

門前清自摸和。

いいなと思ったら応援しよう!