プレーをする環境を整えるって話
Hi BOSSです!
プレーする環境を整えることって
競技力を向上させる上でとても大切だと思うんだよね。
皆さんはどう思う?
『環境』って大まかに言っているけど、大枠もそうだし、細かいところも含めて
全部大切だと思う。
例えば、
チームの理念とかさ
歴史背景とかさ
そんなところから始まったりしてもいいと思うし。
選手だったら、監督コーチの思いとかさ、学校?クラブ?の考えとか。
体育館があって、これだけのアイテムがあって、指導者がいてー
っていう目先のものだけが『環境』だとおもうんです。
あとは選手間の人間関係とかも
整えたほうがいいよね。
大学リーグで例えると分かりやすいと思うかもしれないんだけど。
トップの大学は1部で戦える環境も揃っているし、その志というか、メンタルも揃っていると思う。
逆に、環境だけが良くても、志やメンタルが備わっていなければ、良い環境とは言えないかもしれない。
そういう意味では今回の日大2部降格はどうしたんだろう?
BOSS試合とか観にいけてないし状態全く知らないから何もわからないけど。
立教のメンタルや環境が変わったのかな?
まぁ学生のトップリーグの話は置いておいて
BOSSが言いたいのはそれより下の部
今回東洋大学は3部昇格を果たしたんだけどさ
3部から上の2部には一回しか行ったことがないんだよね。
BOSSが教え始めて2年くらいかな?
そこから離れて4部まで一気に降格
練習時間や練習場所は変わっていないよ。
BOSSは思うのだ。
選手のメンタリティってとっても大切。
なんとなく、
「4部だから」とか
「3部にいく!」
「2部を目標に!」
とか、どの大学も言っているとは思うけどさ
練習内容は置いておいて、
練習環境もそうだと思うし、メンタリティも
きっと足りていないから勝ちきれないんどよね。
「勝ち負けや練習の前に環境を整える」って一番大切だと思う。
トップチームのメンタリティというか、
トップチームと同じような意識を持つってこと
トップをどう捉えるかってのが大切だけど。
例えば、今で言うと、学生のうちから海外経験を積んでいる選手が複数名いるよね。
彼らはとてもいいメンタリティーを持っていると思う!
今後の人生においても沢山の財産を若いうちから得ていると思う。
「そうしろ!真似しろ!」
とは言わないけど、自分のできる範囲で行動することはできると思うんだよね
本当に上手くなりたいなら。
そのためには自分から「アクション」を起こすことが大切だと思う。
待ってちゃだめ。
なぜなら
待ってる選手は沢山いるから。
自分にチャンスが来るのを待っているだけでは損をする。
チームにいる大体の選手は待っている選手じゃないかな?
例えば
「Te TO Te(てとて)」
「アースフレンズZ東京」
「SUNFINITY」←これは女子チームだよね
あとは
「ジーク」「コラソン」
色んなチームがトライアウトをしていたりするから
チャレンジすることだけでもいい経験になると思う。
そしてその経験が『環境』に大きな影響を与えると思う。
自分のチームっていう小さな枠で考えるんじゃなくて
競技を上達させるには・・・・ってことだよね。
この間「Te To Te」の代表の方とお話ししたけど
下位リーグの優秀な選手とかもチャレンジして欲しいって言ってたし。
それはきっと、トップの環境にいるだけではなくてさ
雑草魂持った選手もそれはそれで評価されるってことだと思う。
ぜひチャレンジしてみてやー!
そして色んなチームや役職の人と接点をとってみることが大事だと思う。
勝つために
良いチームにするために
「他のチームを見ること」
できるだけ高い目標を掲げているチームを見ること
そんな経験をすれば自ずと自分のチームが良くなると思う
今回はそんな話でした!
終わり
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?