
遺伝子の妙 検査結果より
少し前に、遺伝子検査を受けてみたというnoteを執筆しました。
あれから検査結果をつらつら結果を眺めて、父との遺伝子の共通点から見えて来たお話を書いてみようと思います。
良かったら、お付き合いいただけると嬉しいです。
過去記事はこちら、過去記事を読まなくても話しは分かります(笑)
↓ ↓ ↓
まずは、私が受けたのはこちらの遺伝子検査になります。
遺伝子検査としては、比較的廉価版なので・・・。
詳しく知りたい人用というよりは、取りあえず興味があるのでやってみたい。そんな方向けだと思われます。
人間には父方由来の「アダム遺伝子」母方由来の「イブ遺伝子」があり。
その2つの組み合わせで、構成されていると思っても過言では無いようです。素人理解なので、間違っていたらどんどん突っ込んで(言い方!)、バンバン指摘して知識をひけらかして(言い方!)、押しつけて(言い方!)くださると嬉しいです(笑)
遺伝子についての記事を読んだけれど、脳みそツルツルの私には難しい。
ちなみに、女性はアダム遺伝子は引き継げないので。
※この場合の遺伝子は、ハプログループ(人類起源からのルーツ)を
たどる場合の遺伝子検査部分のみです。
女性でも父方の要素も、しっかり遺伝子内には組み込まれておりますよ※
私は父にも検査をお願いしています。
ですから、手元には2人分の検査結果があります。
で、この検査キット。
サブスクに入ると、DNAで親族と判明した方と遺伝子配列の共通点を見る事が出来ます。スゲェー!!と思ったのですが。
そもそも私のちんちくりんな頭には、遺伝子配列みて理解できる知識はゼロでした。チーン(笑)
結果的に、検査会社に疑問点を質問し。
→数回質問したら面倒なヤツ認定されたらしく放置されw
自力で分かったのは、このくらい。
人間には23本の遺伝子があり。
1本は男女を決める、XとY(アダム遺伝子・イブ遺伝子)で。
男性は両方持ち合わせ、女性は片方しか持っていない。
サブスクで表示されるのは、性別以外の遺伝子で22本。
※22本の詳細を知りたい方はこちらどうぞPDFなので
スマホの方はご注意くださいね。
父から貰った分と、母から貰った分がくっついて1つの単位になり。
遺伝子配列として、サブスクに入ると表示されます。
ちなみに、サブスクで色付けされているのは
a → ピンク
b → 青
c → 紫
a(ピンク)と b(青)の部分共通している部分のみ c(紫)と現される模様。もっと分かりやすく言うと、父親や母親と検査結果を照らし合わせても基本的にaかbどちらかしか出ない。
まあ、そうですよね。
両方から違う遺伝子を貰って一対で1つの遺伝子になるわけですし。
逆に、兄弟姉妹などになると、同じ両親から同じ部分の遺伝子を受け取っている可能性があるのでcが発生するという事らしいです。
ただ、面倒なのは・・・。
aらから母方、bだから父方というわけではなく。
便宜的に色分けしているので、どの色がどちらから貰っているのか分からないらしい。なんだろなぁー、ってちょっと思ったのは内緒。
ところがです!
所さん!事件ですよではないですが・・・。
なぜか父と私の共通遺伝子に、父方と母方が共通している部分(紫)が
多数発現。下記写真は、実際の父と私の共通遺伝子についての表示。

は?はい??
どうやら、父と母の先祖に共通している方がいらっしゃる模様。
そんなこと、あるんかーい(笑)
だって、ジーンライフ社曰く。
直系との間には、aとbが両方が共通することは理論上あり得ない。
とのことですから。
どこで繋がってるの、父と母。思わず、変な声が出ました。
戸籍を総ざらいしましたが、取りあえず戸籍で確認できる範囲では共通のご先祖様は皆無。この遺伝子って、どのくらいの前時代まで影響出るのでしょう。なんか、スッキリしません。
戸籍を総ざらいしての雑感ですが。
父方の曾祖母は、望月家の人間。
この望月家は、武田家の家臣で安倍金山衆と呼ばれた望月家の末裔らしい。
武田が滅亡した後、安倍川の奥に一族は身を隠し。ほとぼりが冷めた後に、各地に拡散したといわれている。
※武田信玄の甥っ子の家系。
母方の祖母の実家は、安倍川の上流地域の名士だ。
親戚も、安倍川上流と藁科川上流にぎっちり集まっている。
まあ、地域が共通していれば。
どこかで婚姻関係があっても、全く不思議では無いワケで。
例えば、父方から嫁に行った女性が、嫁ぎ先で子供を産み。
その子供が、母方の実家に嫁いだ。
そうなれば、絶対に戸籍では終えない範囲になるので。
まあまあ、スッキリしないまでも共通点があってもおかしくないワケだ。
色々と浮かび上がってきて面白い遺伝子検査。
結構スルメみたいに、噛み続けて楽しんでいます。
いいなと思ったら応援しよう!
