見出し画像

心が変わると行動も変わる?

少し前に、Xである方のスペースを聞いた。

一昔前に流行った
受動的な文言、渡辺和子さんの『置かれた場所で咲きなさい』という文言。
毒親育ちであった私には、心に響く文言だった。

そうか、与えられた環境の中で無理なく地に足がついた生活をしよう!
そう思ったものだった。

ただ、じわじわと不満だけが募る。
そう・・・隣の芝生は青く見える・・・そういうことだ。

心のままに行動し、生き生きと活動する同年代の女性。
活動的な若者を見ると、嫉妬に近いどす黒い物が湧いてくる。

なぜ、私は同じ場所で踏ん張ってるんだろう。
なぜ、私は動けないのだろう。
なぜ、私は変えたがらないのだろう。
なぜ、私は変われないのだろう・・・。

そう思ったら、いたたまれなくて生きてる価値すら見つからなくなった。

そんな時に、聞いたスペースは私に衝撃を与えた。

「人間は動物なんです。足が有るんです。動けるんです」

その方が言うには(内容はしっかり覚えていませんが)、山火事が起きたらアナタはどうしますか?動物達は、いの一番に逃げ出すでしょう。
当然、逃げなければ死んでしまう。

でもね・・・植物は動けないの。
根を張っていて、そこから動けないから。

でも、植物は強い。
根さえ残っていればいつかは・・・。
枯れなければ、芽吹く。

でも、人間はね意外と弱い。
環境に耐えられないと死んでしまう。
環境に順応する力は多少あっても、過酷な環境に耐えることは出来ない。

だからね、人間は無理だと思ったら環境を自ら変えれば良いの。
そういう風に出来てるんだから、無理して頑張ろうとしたらポキッと行っちゃう。良い方に考えれば、今の環境は卒業できたな!と思ったら、新しい環境に行くことだって出来る。

そう、人間は自分で動ける生き物だから。
環境は自分で選べるの。
失敗したって良いじゃ無い!
失敗したら、また違う環境に動けば良い。

山火事で、逃げずに死ぬ事をかんがえたらね。

確かにね、そういうことだよね。
心が疲弊している時は、置かれた場所で咲けば良い。
元気になったら、自らの足を信じて動いていこう。

失敗したって良いじゃ無い、人間だもの。
場所はいくらでも変えられるよ!
そう思った、1月の出来事でした。

*******************
上記記事の元、スペースをされていた方はこのお二人。
Xでフォローしてみてください。
定期的に、心に響く話をされています。

ロト|未来へ導く声術師
@HGP_POP

空〜sora〜/あなたの心に笑顔を届ける星読み師
@sora20220901

いいなと思ったら応援しよう!

やまゆき
大変光栄です!ありがとうございます❤️