![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76075733/rectangle_large_type_2_375be4f06ced20decf426cad7f284a36.png?width=1200)
Photo by
uchimuraya
カムカム「100年家系図」とわが家の「100年家系図」を見比べてみた話
毎日更新ブログ384日め
あんしん老後と幸せ相続
実現します!
「家族の終活」コンダクター
笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です
親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと
なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます
カムカムエヴリバディが完結
![](https://assets.st-note.com/img/1649423497353-CMgW4p59WQ.png?width=1200)
ネットにイロイロ
情報がアップされていて
見ていると・・・
初代ヒロイン
安子さんは
大正14年生まれ
うちのおばあちゃんと
1つ違いや~
三世代同居の7人家族が
そもそもの始まり
![](https://assets.st-note.com/img/1649423745988-qsRamLnX1f.png?width=1200)
明治生まれの
おじいちゃん
大正生まれの
おばあちゃん
戦後生まれの
お父さんとお母さん
そして
我ら
やまより三姉妹
山口家の家系図と
カムカムの家系図を
見比べてみて
![](https://assets.st-note.com/img/1649424312981-k4QwKz0MW3.png?width=1200)
おばあちゃん
生きてたら
もうすぐ100歳やったんか~と
しみじみして
おります
家系図をみると
どんな家族にも
ここまでやってきた
長い道のりがあることがわかって
チョット感動してしまう
生前対策の
ご提案の前提として
![](https://assets.st-note.com/img/1649490253723-d8CwJZK3UC.jpg?width=1200)
まず
それぞれのご家族の
家系図をつくるのですが
お納めさせて
いただいたら
みなさん
ひいおじいちゃんが
あーだとか
ひいひいじいちゃんは
こーだとか
その前のご先祖は
どんなかなとか
話が盛り上がる
生前対策は
「家族のこれから」の
「ハッピーストリー」を
決めていく作業
![](https://assets.st-note.com/img/1649490742225-O5swsAj5JS.jpg?width=1200)
それと同時に
「家族のこれまで」の
「ヒストリー」にも
触れることができるという
優れモノ
過去と現在を整理して
未来を決めていきたい
その時は
「生前対策」のとっかかり
「家系図つくり」
してみてね
ではまた明日