見出し画像

ランガラカレッジLEAPについて

みなさん!こんにちは 投資弥太郎です。

僕の大学人生は、ランガラカレッジから始まりました。最初はIELTS必要スコアが取れずに、ランガラカレッジ附属の語学学校から開始した流れとなりました。

ランガラカレッジLEAP徹底解説

ランガラカレッジとは?

ランガラカレッジ( Langara College )は、多くの現地カナダ大学生や留学生の編入前の大学として人気があります。僕自身もお金があったら、そのままランガラカレッジで2年間過ごして、他の大学に編入したかった人生でした笑。

それだけこのランガラカレッジは良い大学だと、はっきり言うことができます。

下記にwikiからの引用ですが、一般的な説明を載せておきます。普通におすすめです。

ランガラカレッジ(英語: Langara College)は、カナダ・ブリティッシュコロンビア州・バンクーバーを拠点とする州立大学である。年間約23,000人の生徒が、多様な学科、キャリアプログラム、コーププログラム (Co-operative Education)、語学学習プログラム (STEP, LEAP)、生涯学習プログラムなどを学んでいる。

wikiから引用

芸術学、経営学・経済学、工学、人文科学・社会学、看護学・医学といった広範囲の学問を学ぶことができます。経営学や経済学のカリキュラムの単位取得して他の大学留学が一般的な流れで、UBCとになると成績がオールA ( オール秀 )でも難しいケースもあり、年々レベルが上がっていっています。カナダでの編入はまた後日。

なぜランガラLEAPにしたのか?

やはり世界的にも評価が高いというミーハーな理由( 笑 )が、ランガラカレッジLEAPを選んだ理由ですね。他には僕自身が使っていたエージェントからの紹介もあったのですが、やはり当時から評判は良かった感じです。

特に、僕は日本語でしか授業を受けたことが無かったので、大学の授業を始める前の下準備として進学を決定しました。

結果的にも、後の経営学部でも好成績を取ることできました。僕の中ではランガラのLEAPプログラムのおかげだと思っています。
値段は高いですが、行けるなら体験をおすすめします。

ランガラカレッジLEAP最強の理由?

Langara English Academic PreparationことLEAP教育プログラム。
LEAPのプログラムをすべて修了させると、カナダ全土の大学に英語力証明無しで進学をすることができます。( 一般的には、TOEFL か IELTS の試験で大学が求めている基準を超える必要があります )
それだけ英語教育に関して高い評価のあるランガラカレッジです。
そんなランガラカレッジLEAPの最強の理由を、羅列していこうと思います。

①英語力を真剣に学ぶことができる

ランガラLEAPは全レベルで8レベルに分かれています。入学時に、基礎テストを行い、自分の実力にあったレベルに配属されます。なので個人個人の英語力に合わせた教育方針となっているので、無駄な時間なく勉強することができます。

ランガラのLEAPの評価方法として、中間試験、期末試験、日々の提出物の評価、授業への態度( 欠席日数なども考慮 )などからレベルをパスできるのかを判断されます。
例として、レベル5に僕がいるとしたら、レベル6に移動するためには上記の中間試験、期末試験などを合格しないとレベル5からレベル6に移動できないという感じです。

ランガラLEAPの1番の特徴として、普通の語学学校と違い、めちゃくちゃ厳しいです。僕の時代は、5-6回さぼると単位が取れなかった記憶があります。休む場合も、休日理由書のような書いていました。( 僕は五か月間の間さぼったことありません 笑)

教授の中でも、教授によっては優しい方もいます。ごく一部にめちゃくちゃ厳しい教授の方がいるので、その場合はバランスを取るために優しい教授とハッピーセットの形でついて来ます。(笑)

②大学進学後を想定した英語教育

ランガラLEAPの売りである大学進学後の授業に対応する英語教育を用意して、受講した生徒を即戦力にするカリキュラムになっています。授業や宿題の内容もアカデミック系統や論文を読ませることが多いのが印象でした。このような日々の授業が僕の州立大学進学後や今の英語力になっていたと思っています。

③有名大学に編入ができる

ITや他分野で国際的に有名な大学であるUBCやIT特化のSFUなどにも編入ができます。

世界ランキング41位のUBC
東京大学は28位でした。世界のトップ大学に進学することが、ランガラの最もの売りになっています。ちなみにLEAPの知り合いで、オタワ大学に進学した友人を知っていまして、かなりLEAPを褒めていました。

SFUはIT特化している大学で、ビジネス学科なども有名です。
ランガラLEAPから多くの学生が通う大学になります。世界ランキングは298位と日本の大学レベルでは、名古屋大学( 旧帝レベル )と同等以上のレベルになります。

就職先もGAFAMやカナダ大手銀行など有名企業がずらりです。
日本での就活は余裕と聞きます。就活無双をしたい方はUBC,SFU進学をおすすめします!!

今後はランガラLEAPでの日常を書いていきたいと思います。是非引き続き宜しくお願いします🙇。

留学相談は下記から

bongingetsup10@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!