久々に京大へ
今日は午前中は関大で授業をして、お昼はCTLのFDトークセッション@Zoomに参加。途中で抜けて、夕方からのとある目的のため京大へ。
15時から学内会議が入っていたので、京大の中で場所を見つけてオンラインで参加。自習出来そうなスペースはほとんど学生が使っていて、さすが京大生と関心。
今回の目的は、元指導院生の博士論文の口頭試問に出席すること。通常は学内の先生方で試問を行うのですが、元指導生かつ専門分野が近いということで学外審査委員として呼んでもらいました。
割とがっつり質問を用意していましたが、しっかりと回答してくれました。おつかれさまでした。面白かったです。
終了後、教育学部の事務室に書類返却に行って、「すいませーん」と声をかけて、僕を見るなり「先生、お久しぶりですね」と駆け寄ってきてくれました。「覚えておられるのですか?」と聞くと、「先生が着任された時から覚えてますよ」と少し照れくさそうに言ってくれて、何だか嬉しい気持ちになりました。
本当は久しぶりに会った飯吉先生とかゆっくりお話したかったのですが、明日締切のかなりヘビーな書類を作成しないといけないので、終了後は、口頭試問を終えた元指導生を京都駅に送りつつ、そそくさと帰宅。
これから、お風呂入って、夕飯食べて、明日の授業準備と資料作成がんばります。資料作成には軽く10時間はかかるかな。今日、寝れるかなぁ。