久々にコアネット嘉村さんと
今日も2つの授業が第15回目の最終回を迎えました。何年教員をやっていても、学生のモチベーションを維持・向上させながら、主体的・対話的で深い学びを実現するのには相当のエネルギーを要します。
授業を終えて、研究室に戻って研究支援課のURAの方らと科研に関する打合せ。色んな話に花が咲いて楽しい時間でした。来週からは研究へのエフォートも上げていきたいところです。
夕方からはコアネット(https://core-net.net)の嘉村さんと久しぶりに面会。2015年からの付き合いで、僕が東山中高と関わることになるきっかけをくれた方で、以降も定期的に情報交換等しています。関西に出張で来ているので会いませんか?ということで、関大前のカフェレストラン「ケープコッド」で食事をしながら様々な議論を交わしました。
![f:id:tsuyomickey:20240718215117j:image](https://assets.st-note.com/img/1735459921-Q4vzh6Bl6j.jpeg?width=1200)
彼は私立の中高がメインターゲットですが、最近初めた事業「私学のお仕事ナビ」なども紹介してくれました。教員のなり手不足と学校の魅力化とを繋ぐ大事なサービスだと思います。特に、公立に比べて私立は中が見えにくく、当たり外れも大きいため、選ぶ側はどうしても敬遠がちです。そこを見える化することで、マッチング機能を高める取組です。以下、紹介させてもらいます。
★私学の採用支援に注力します
私学のお仕事ナビ 2024年4月スタートです!
https://shigaku-oshigoto-navi.net/
★私学で働く魅力を伝える情報サイト
私学のお仕事ジャーナル 創刊しました!
https://shigaku-oshigoto-navi.net/journal/
どの学校段階でも、どのような立場の人でも、次代を担う人材育成に本気で取り組もうとする人や組織とどんどん繋がっていきたいと思います。