教育推進部の人事
私が所属する関西大学教育推進部では現在2件の公募が出ています。
1件目は「キャリア教育」です。2023年度から共通教養教育全体がアップデートされるのですが,その柱の1つがキャリア教育です。初年次から体系的に受講でき,講義系科目は刷新され,演習系科目が新設されます。新しく始まるカリキュラムなので,実践面でも研究面でも面白いことが出来るのではないかと思います。
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
2件目は「教学IR」です。この規模の大学でここまでやっているところは少ないんじゃないかと思うくらい色んなことをやっています。外部に出せないことも多いので,外からどう見えているか分からないですが,それだけナイーブで教学改革の中枢に迫りうるデータを日々扱っている故でもあります。優秀な職員さんと毎週のように熱い議論を交わしながら進めています。教職協働がとても上手くいっています。高等教育全体の知識やIRに関する情報,分析や可視化の技術など,得られることはとても多いと思います。
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
どちらも募集期間は「8月31日(水)17時(必着)」となっています。
どちらも「特任助教」という不安定な形で,決して高額というわけではありませんが,上記のように新しいことに挑戦できて,様々な知識やスキルが身につけられると思います。また,週4日勤務になっているので,それ以外で非常勤や研究を進めるなど,これからのキャリアにうまく位置づけてもらえると良いかと思っています。
私は立場上細かな点にお答えできかねる部分もあるのですが,ぜひ自薦・他薦いただければ幸いです。