伊丹万博行ってきました

今日は朝から伊丹青年会議所主催のイベント「World Tour In Itami 2024 世界を知ろう!伊丹万博」に参加してきました。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/hnk02/event/06itamiexpo.html

f:id:tsuyomickey:20240929133255j:image

このイベントに市高GCコースがアサインされ、生徒たちがブースを出すことに。せっかくなら関大生も関わったら面白いかも、ということで、僕の授業の元受講生ら4人が手を挙げてくれて、この間サポーターとして関わってくれました。それなら応援にいかないわけにはいかないということで。

f:id:tsuyomickey:20240929133247j:image

10名を超える市高の生徒と4名の関大生が、2つのチームに分かれてそれぞれの企画を考えてきました。いずれも、子どもに楽しみながら英語に触れてもらうといったテーマで、たくさんのお子さんが遊びに来られていました。

生徒たちも一生懸命呼び込んだり、子どもたちと関わったりしていました。恥ずかしくてお母さんにへはりつく子どもに根気強く声かけしていたり、ルールを丁寧に説明してあげていたり、小さい子どもへの教育は大変やなぁと痛感します。

f:id:tsuyomickey:20240929133918j:image
f:id:tsuyomickey:20240929133923j:image

とても微笑ましい光景でした。殺伐とした日々を送る私には眩しすぎてクラクラしてしまいましたが(体調不良のせい?)、あったかい気持ちになれて、たくさんの笑顔が溢れる社会を創るために、自分に出来ることを頑張ろうと思いました。

みんなおつかれさま。

いいなと思ったら応援しよう!