見出し画像

ヤマト製作所って、どんな会社?



会社紹介

こんにちは!はじめまして、ヤマト製作所です。
今回、私たちの会社や取り組みについて、少しでも多くの方に知っていただきたいと思い、このNOTEをスタートしました。まずは、ヤマト製作所について簡単に紹介したいと思います。

ヤマト製作所は、主にバイクのエアクリーナーをはじめとするバイク関連の部品や船外機の部品を製造する会社です。と、言われても、「エアクリーナー、、??」なんて人も結構多いかと思います。私も、入社するまでは、そうだったので、簡単に説明しますね。

エアクリーナーって、どんな部品?

バイクのエアクリーナーは、「エンジンに取り込む空気をきれいにするもの」です。エンジンが動くためには、ガソリンと空気が必要です。でも、その空気の中にはほこりや塵が含まれています。エアクリーナーはその空気をきれいにして、エンジンがゴミを吸い込まないようにする役割を持っています。

エアクリーナーがないと、ほこりや砂がエンジンに入り込んで、エンジンが傷ついてしまうことがあります。また、エアクリーナーが詰まってしまうと、空気が十分にエンジンに届かず、バイクのパワーが落ちてしまいます。

空気中の不純物をフィルターを通して、取り除きます。


つまり、エアクリーナーはエンジンを守るための重要なパーツで、バイクがスムーズに走るために欠かせないものです。

普段は、外側から見えない場所に設置されているため、あまり目にすることはないと思うので、今回特別にご紹介します!
モデル(レース用、オフロード、ツーリングなど)によって、サイズや形状は様々ですが、このような形をしている物です。


ELEMENT,1 (レース用バイク)

ヤマト製作所の会社情報や製品について詳しく知りたい方は、ぜひ下記のURLから、チェックしてみてください!

【公式】ヤマト製作所|プラスチック加工/接合・射出成形等|静岡県浜松市 (yamatoseisakusyo.jp)


今後のヤマト製作所

エアクリーナーには強みがあるヤマト製作所ですが、時代の変化に伴い、私たちも新たな挑戦をする必要があります。そこで、私たち若手3人を中心に、『新規事業創出プログラム』に取り組んでいます。今は、ヤマト製作所といえばエアクリーナーですが、新たにヤマト製作所といえばこれだ!と胸を張って言えるような新しい物を作りたいと思っています。「経験が浅い私たちだからこそ出せるアイデアがある!」そう信じて取り組んでいます。

挑む2024_新事業創出プログラムについて | 株式会社Wewill

毎月の講義では、新規事業の科学(顧客課題の深掘り、市場分析、マーケティング手法、ピッチの極意など)を学びます。講義を通じて学んだことを生かし、これまでとは違う視点で顧客の課題にアプローチすることで、これからのヤマト製作所の新たな柱を作り上げたいです。特に、新しいアイデアや技術を取り入れることが、私たち若手の強みであり、その情熱とフレッシュな視点で、ヤマト製作所の次のステージを切り拓いていけると信じています。

挑戦には不安もありますが、同時にとてもワクワクしています。これからのヤマト製作所がどのように成長していくか、一緒に期待していただけると嬉しいです。

最後に

私たち若手社員は、まだまだ学びながらの挑戦が続いていますが、未来を見据えた新しい価値を提供するために、日々奮闘中です。このNOTEでは、プロジェクトの進捗や私たちの日々の試行錯誤、ヤマト製作所の裏側などもお伝えしていきたいと思っています。ぜひ、私たちの挑戦を見守り、応援していただければ幸いです!

これからもどうぞよろしくお願いします!