貨物列車重点的に撮影
7月18日、学畜の定期考査も終わったため東海道本線で貨物列車ので撮影をしてきました。
以下さくら夙川にて
EF210‐1 牽引 岡山タ行き
EF510ー4 牽引 日本海縦貫線行き
さくら夙川は非常に有名な撮影地で多数の鉄道ファンが訪れていました。
以下岸辺にて
EF210‐901 牽引 吹田貨物タ行き
まさかの試作車の登場です。
EF65-2066 吹田貨物タ行き
そしてお目当てのヤツがきました!
EF65-2066は国鉄特急色の復刻塗装で、赤いナンバープレートが特徴的です。岸辺駅はこのようにカーブになっているので非常に撮影しやすいです。この日もこの機関車のために、多数の撮り鉄がいました。
以下その他
EF66-112 牽引 岡山貨物タ行き 島本にて
こちらは編成美の整った貨物列車です。
EF510-509牽引 百済貨物タ行き 京都にて
最後に、この日の大目玉のEF510-509を載せておきます。
寝台特急カシオペアの牽引用として製造されましたが、カシオペア期運行終了に伴いJR貨物に移籍した車両です。
関西で見る機会は少ないので撮影できて良かったです。