![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80332251/rectangle_large_type_2_d3685ec1a8ca21c5cc04eb4fcb6942c6.png?width=1200)
【なるほど納得政経塾】-71- 「情報・物量・士気」 小山和伸(神奈川大学経済学部教授 経済学博士)
勝利の三要素
物量に農工業生産力とともに、武器と兵員数などの物的要素を含めて考えると、戦の勝敗を決める上で、物量が極めて重要な意味を持っていることは自明である。
情報についても、その正確かつ多面的な収集と、正確・迅速な伝達、適格な処理が、勝敗に死活的な重要性を持っていることは明らかである。そして、士気に兵員の練度を含めて考えれば、この重要性も明らかである。
さて、この勝利の三要素によって、戦争の行方を予測ないし評価することができる。大東亜戦争における日本軍は、士気が非常に高かったが、物量ととりわけ情報における劣勢が顕著であったと言える。情報の収集・伝達・処理については、開戦当初から敗戦に至る迄、ほぼ一貫してその弱点をさらけ出していたと言っても過言ではない。
例えば、解読されていた暗号を長期間改訂もせずに使い続けていた点、そもそも日本人が発明したレーダー技術(八木アンテナ)を、積極的に開発・改良しようとしなかった点などが挙げられる。
ここから先は
817字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170547722/profile_2ce1439a699b3a664470c9b9b21ebc25.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
国会内でも取材しています。専門家によるコラムはとても勉強になります。今の政治を学びたい方、いろいろな考え方に触れたい方にも良いと思います。また、政治以外の記事も掲載していきます。
Y.PRESS by やまと新聞
¥550 / 月
Y.pressはやまと新聞のnoteです。 皇室を敬い 日本の歴史・文化を正しく伝えていきます。 今の日本の政治について少しだけ学びたい。…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170547722/profile_2ce1439a699b3a664470c9b9b21ebc25.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
やまと新聞は皇室を敬い、日本の歴史と文化を正しく伝えていきます。
月350円で知識が身につきます。
また、ツイートやSNSから保守系情報を見やすくまとめて掲載していきます。
よろしくお願いいたします。
Yamato Web News
¥350 / 月
領土問題・歴史問題・対中国・韓国・北朝鮮など日本国を取り巻く環境は厳しくなっています。 やまと新聞は左傾化が止まらないマスコミの中にあって…