見出し画像

23-24 EL決勝 アタランタ対レバークーゼン

ガスペリーニのトップチームの監督初タイトルか、今シーズン無敗チームの優勝か、大注目の一戦を振り返ります。


・前半配置

両チーム3-4-2-1
・アタランタはデローンが怪我によりベンチで大一番を見つめる。
・レバークーゼンはいつもはウイングバックでの出場が多いフリンポンをシャドーで起用。

・アタランタの「いつも通り」とレバークーゼンの「いつもと違う」


ミラーゲームとなったこの試合では、お互いのマッチアップがはっきりしていることもあり、アタランタの代名詞であるオールコートマンツーマンディフェンスとレバークーゼンの今季の象徴である流動的なビルドアップや攻撃アプローチのどちらが勝るかが試合前から注目されていた。
アタランタは「いつも通り」のマンツーマン重視で、敵陣のサイドにボールがある際は逆サイドのウイングバックは逆裏のスペースケアなどの細かい設計やボールロストをする際のボールの捨て方も「いつも通り」で試合に入った。

シンプルな裏へのボールで敵陣深くへボールを蹴りこみ、マンツーマンの守備を開始。

タプソバへボールが渡りルックマンが躱されるが、ザッパコスタがマンツーマンから裏のスペースケアに守備を切り替え、 タプソバからヴィルツへのロングボールをしっかりケア。

レバークーゼンは「いつも通り」の並びではあるが、自陣での横パスや持ち運びを行ったあとのバックパスのずれなど、「いつもと違う」ミスが立ち上がりから散見される展開となった。
レバークーゼンは攻撃時は流動的なポジショニング。右のシャドーでフリンポンを起用した意図としては、フリンポンを右サイドの高い位置で張らせることでスタニシッチに中のスペースを使わせて、アタランタのマークをずらす狙いがあったように思えるが、前半を通してコラシナツとルッジェーリがマークの受け渡しを徹底しながらマークについていたため、あまり効果的に働いていなかった。
左のシャドーで入ったヴィルツはフリーマンとして局面のどこにでも効果的に顔を出し数的優位を作る狙いをもっていたが、ヴィルツのマークであるジムシティは、ヴィルツが後ろ向きでボールを受ける際は積極的にあたりに行きヴィルツに時間を与えず自由にさせない。
左右の作りがどちらとも「いつも通り」にはいかず、少し苦しい立ち上がりになってしまった。

・望外な先制点と個でもぎとった追加点

コーナーキックの流れからボールをキープしたコープマイネルスが少し苦しい体勢ながらハーフスペースを取ったザッパコスタにボールを出し、ザッパコスタがサイドの深い位置から低弾道のマイナスクロス。
ヒエンがスルーしたボールをデケテラーレとスカマッカが中で潰れてファーのパラシオスの背後から物凄い速さで入ってきたルックマンが冷静にコースを狙ってシュート。ニアでデケテラーレとスカマッカが潰れたため、コバージュがニアにポジションをとっていたためファーのシュートに手が届かず、アタランタが先制をする。
マンツーマンディフェンスを行う上でのモチベーションにも直結する先制点を早い時間で取ることができた。
先制の約10分後には追加点をもぎ取る。コバージュのゴールキックをアドリが頭でヴィルツに落とそうとしたボールが流れてしまい、ルックマンの足元へ。寄せに来たジャカをカットインで躱すと右足を振りぬきファーへ素早いシュート。このシュートがサイドネットを揺らしルックマンはドッピエッタを達成する。
今シーズン無敗の相手から前半26分で2点リードする、多くの戦前の予想を覆す展開に。

・マンツーマンディフェンス攻略の糸口

2失点後のレバークーゼンは3-4-1-2に陣形を変え、ヴィルツを中央に配置してボールコントロールの安定とアタランタのセンターバック真ん中のヒエンを釣り出してディフェンスラインのギャップを生み出そうとする。
アタランタは2得点後も守備の形を変えず、ヴィルツが後ろ向きでボールを受ける際は対面になったヒエンがマークに着いて行き、ジムシティとコラシナツがアドリとフリンポンを見ながら若干絞って対応しギャップを作らないようにケア。持ち場を捨ててマークについていく選手が明けたスペースの管理をチームで徹底する。
試合開始からボールを中途半端な位置で取られるくらいなら裏へ蹴りこみマンツーマンの準備をするプランのアタランタだが、30分を過ぎたあたりでデケテラーレがハーフライン付近の深さのロストをしてしまう。
特に、ボール奪取直後のロストはアタランタにとってマークすべき選手をマークできない状況になってしまうため、マンツーマンであたりにいく選手とマークにつけない選手のギャップが生まれる。
そのギャップを見逃さずに、レイオフから3人目の動き出しでグリマルドが完全に裏を取るが、シュートはムッソの正面に飛んでしまい得点には至らない。

マンツーマンの設計上、ミドルゾーンでのロストは大ピンチに。

この数分後、アタッキングサードに侵入したレバークーゼンが似たような形でチャンスを迎える。
ヴィルツが右サイドから流れて左のハーフレーンで顔を出す。ヒエンはマークなのでついていくが、デケテラーレのマークであるインカピエがヴィルツにボールを当てた後に高い位置を取り、ヴィルツはサイドに張っていたアドリに預けてボールを受けに引いたため、ヒエンとデケテラーレの間でマークの受け渡しを行う。
アドリはヴィルツにボールを戻し、さらにヴィルツがジャカへパス。サイドを変えながら高い位置を取ったためジャカへのマークが緩く、少し時間ができたジャカがデケテラーレの死角をとってマークを躱したヴィルツへ裏へのロブスルーパス。惜しくも胸でトラップできずムッソがボールを抑えまたもレバークーゼンの得点には至らない。

ヴィルツの能力の高さが発揮された局面。プレイ選択はすべてシンプルだが効果的。

レバークーゼンは再現性のある崩しで光明を見出したが、この時間帯を無得点で終えてしまう。

途中で中途半端になってしっまった部分もあるが、立ち上がりからマンツーマンでハメる局面、スペースを埋める局面、ボールを捨てる局面をチームではっきりさせた上で2点先取できたアタランタがボールポゼッションでは下回ったが試合の主導権を握り前半を終了する。

・後半配置

両チーム交代あり

後半、アタランタは負傷したコラシナツに変えてスカルヴィーニ、レバークーゼンはスタニシッチに変えてボニフェイスを投入。
ロングボールを納めることもできるボニフェイスを投入し、相手を背負いながらタメを作る役割に期待する。

・前半と同じアタランタ、ボニフェイスを活かすレバークーゼン、本領発揮のエデルソン

アタランタは2点リードしているため、マンツーマンの守備は変わらないが、プレスの開始位置を前半より若干下げた印象の後半の入り。
レバークーゼンは後半立ち上がりからボニフェイスのポストプレー能力を活かし、ヒエンやジムシティをひきつけることで裏のスペースをヴィルツやアドリが狙えるようになる。
2列目の飛び出しに対しては、エデルソンが再三の好カバー。セリエA屈指の運動量と強度を持つ選手の存在は、今シーズンやこの試合のアタランタのマンツーマンディフェンスを間違いなく支えている。
57分には、運動量のある献身的なパシャリッチを投入し守備力と運動量の強化を図るアタランタ。前半からマークの受け渡しの面で相手をフリーにしてしまう場面があったデケテラーレとの交代により、守備強度が各段に上がった。(前半の守備の部分でかなりガスペリーニに言われたのか、後半はマークのインカピエにペナルティエリアまでしっかりついていく疲れ気味のデケテラーレの姿も見られた。)
ボニフェイスを投入した効果によりレバークーゼンは深さをとれるようになり、守備力の強化を図ったアタランタだが徐々にディフェンスラインが下がっていく。

・押し込み始めるレバークーゼンと質的優位性を持つアタランタ

68分にはグリマルドとパラシオスに代えてアンドリッヒとフロジェクを入れ何とか1点を返したいレバークーゼン。
70分あたりからレバークーゼンが押し込む状況が増え、アタランタも5-4-1のブロックを敷いて守備をする時間帯も増えつつあったが、76分にパシャリッチが自陣でボールを奪ってスカマッカへ縦パス。スカマッカがボールを持ち上がり左のルックマンへパス。タプソバが2点目のようなカットインを警戒していたのを見て縦を選択しシュートコースを作って左足を鋭く振り抜く。ボールはコバージュの指先をわずかにかすめゴールネットを揺らし、文句なしのトリプレッタ。アタランタが個の質的優位性を持てていた部分を最大限に活かした。
アタランタにとっては、押し込まれて運動量も落ちかけていた中でのダメ押し点だったため残りの時間を守り抜く気力が湧く大きな追加点となった。
レバークーゼンはシックやテラを投入し何とか反撃を狙うが、アタランタがうまく試合をクローズし試合終了。自分たちの戦い方を貫き今シーズン無敗のチームから大きな勝利。ガスペリーニはトップチームを率いて初めてのタイトルを獲得した。

最終スコア

・総括

見応えたっぷりの試合の中での一番の注目は、変幻自在の攻撃のレバークーゼン対マンツーマンディフェンスのアタランタだったが、スタッツ的には両チームの特色がそのまま出る内容で、シュート数も同じ10本ずつ、ゴール期待値も両チーム1以下と決勝に相応しい見応えのある戦いだったと思う。
試合の入りでらしくないミスが散見されたレバークーゼンに対し、らしさ全開で試合に入ったアタランタが先制したのは一発勝負ならではの展開で、アタランタは先週にカップ戦の決勝をユベントスと戦い負けはしたものの、EL決勝前に一発勝負の舞台で試合をしたことがこの試合に活きたのかもしれない。
前人未踏のシーズン無敗は惜しくも達成できなかったが、この試合も素晴らしい内容を見せてくれたレバークーゼンと、悲願のトップチームカテゴリーでの初タイトルを獲得したガスペリーニ率いるアタランタの両チームの魅力が詰まった試合だった。

いいなと思ったら応援しよう!