見出し画像

『⛰️山友との山の楽しみ方🦌/#4』

どうも🙋🏻‍♂️
皆さん、こんにちは⛰️こんばんは🏞️
「⛰️とも🦌」です👋

今回は「山友との山行において自分なりの山の楽しみ方」について語っていきたいと思います。

なにそれ?(笑)普通に楽しめばいいのでは??

って思われるかもしれませんが、

山友とお喋りしながら
ワイワイ楽しむのはもちろん!楽しいんですよ!

でも僕はそれに加えて他の楽しみ方もしたい
と思って山友との山行を楽しんでいます。

・はじめに

 そもそもロングハイク山行をしてる僕に山友なんて居るのか?と疑問に思われてる方も居るかもしれませんが、嬉しい事に色んな山友さん達と一緒に山で遊んでもらってます🙏🙇‍♂️🙏
そこから色んな方々に繋がって交流の輪が広がっているのは嬉しさがありますね。

 『僕だって1人のハイカー。
 (☝︎何カッコつけてんの?( T_T)\(^-^ ))

変態山行「だけ」を好んで山を楽しんでいるわけではないんです(笑)
山友さんと登るとよく言われる、、、

物足りないよね〜

体力的にはもちろん余裕な時もあれば余裕でない時もありますが、でもその時は、、

その瞬間が1番楽しい

だから「山行内容が物足りない」とか思ってもいないのでそこはご理解下さい🙇‍♂️💦

・⛰️とも🦌なりの山友との山遊び

 では、そんな山行中に体力が有り余ってる僕が山友との交流において何を楽しんでいるのか。

それは⇩

 ・カメラ📸で山友さん達の写真を撮る事。

御池岳山行時に撮影(撮影:⛰️とも🦌)

・石🪨を積んで何段積めるかチャレンジする事。

蓼科山山行時に積んだケルン

   ・登れそうな木🌲があれば登る。

御池岳山行時に登った木

 ・絶叫系岩場でポージングを撮ってもらう

将棋頭山山行時に撮影(撮影:山友さん)

これが僕が山友と登る時の主な山遊びです☝︎

 でも山友さんたちと登ってる時に1番楽しいのは「やっぱ人が楽しんでる姿を撮るのは楽しいな〜」って思いながらレンズ越しに山友さん達を眺めてる👀📸

(本音は自分も一緒に写りたい笑)
      ☝️
「寂しがり屋か( T_T)\(^-^ )」

・さいごに

 登山始めたての頃なんて

「山で友達なんてどうやって作るの…?」
「YAMAP内でどう交流するんよ…」
「年齢近い人が居ない!!( ̄∀ ̄)」

なんて何度も思ってた。というかそこまで山友が居なくても

ソロで登ればマイペースに登れて気楽でいいや〜

って思ってた。

 でも、とある事をキッカケに交流が広がったことは山友との繋がりに面白さを感じた事もあって、その頃から「誰かと登ってみるのも楽しいかもしれない」って思い始めてたと思います。

 いま振り返れば、これまで色んな人と出会って、交流を深めてその人達と一緒に山に登ったからこそ今の自分が居る。
山友さん達には良くも👍悪くも(笑)色んな経験・体験をさせてもらってるᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 こんな生意気な若僧とお付き合い頂き本当に『感謝』してますm(_ _)m

 そして、今後も色んな方々と山友を通じて交流を深めたり、YAMAP内でもやり取りさせていただくかと思いますが、どうか心温かく接していただけると嬉しいですm(._.)m

今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

今回も長い事お付き合い頂きありがと山です⛰️
お疲れ山です⛰️ではまた👋

いいなと思ったら応援しよう!