昭和のドラゴンクエスト
ギリギリ冷えない程度の気温になってきました。秋ですね。
ここからが本当の地獄だ(冷え性)
さて、秋になると空気が変わりますね。謎の爽やかな匂いで郷愁に駆られる人も多いと思います。僕も多分に漏れず少し子供の頃を思い出したのですが、レトロゲームについてちょっと思うところがありまして。
最近RTAが流行っていますね。ファミコン(FC)版ドラクエⅡ(DQ2)のReal Time Attack(RTA)を見てたのですが、今の若い人(見てるの30代以上かもだけど)は多分、ゲームの実装について当時のプレイヤーより詳しいです。
ただ、自分の中でDQ2はただのバランスの悪いレトロゲームじゃなくて、昭和当時の文化とセットの商品なんですよね。ネットもスマホもないし、友達と情報交換したり雑誌で調べた情報で攻略していく感じは、ある意味今よりマルチプレイだったかも知れません。
biim兄貴のRTA ※淫夢ネタ注意
ちなみにこんな事を思い出した経緯ですが、最近は動画サイトが一般化してきたため、以前のようなMAD動画などは公然と投稿できなくなってきました。しかし、ああいう文化はやはり残していって欲しいと自分は思うわけです。そして、なんとなく思い出したのがコレ。
昔は夕方のTVでマミヤのおっぱいが見れたんじゃよ・・・
コレにすぎやまこういち先生作曲の「学生街の喫茶店」も使われてて、ついでにDQ2も思い出したんですけど、この曲って自分からしても古いフォークソングで、歌詞が「時が流れてしまい、古い喫茶店で過去に思いを馳せる」みたいな内容なんですよ。
学生街の喫茶店
https://open.spotify.com/album/14DTuz50WubMOY45cHj3gc?highlight=spotify:track:2dOCR8yjD9mYbJyR5te0F2
自分からしたら二重に古いというか、さすがに昭和中期(30~40年代)の事は分からないわけで、趣深いですね。あと、昔の未来のイメージって面白いですよね。レトロフューチャーですか。未来が分からな過ぎて全身タイツでつるっつるのヤツ。でもテレビは同じ大きさっていうね。アレはアレで1つのデザインとして今も評価されていますよね。
などと取り留めもない連想をするのが秋の楽しさ知れません。
・・・綺麗にまとめたつもりかも知れんが、なんだこのインターネット初老は!郷愁というか走馬灯じゃねーのか!